SSブログ

■中国・北京市で2万2000人が発熱外来を受診 規制緩和でコロナ感染急拡大 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスを厳格に封じ込める「ゼロコロナ政策」から、事実上の「ウィズコロナ」へと転換した中国で、北京市を中心に感染が急拡大しています。感染を警戒する市民が外出を控え、北京市内では規制緩和から初の週末も繁華街や飲食店は閑散としていました。
 中国の専門家は、今後1カ月以内に感染の大きなピークが来るとみて、院内感染を防ぎ、ワクチン接種率の低い高齢者を守るよう呼び掛けています。
 百貨店やショッピングモールが連なる北京屈指の繁華街、王府井。普段は買い物客や観光客でごった返す目抜き通りを11日に訪れると、日曜日の昼にもかかわらず静まりかえっていました。建物内も人影は乏しく、玩具店の店員は「先週から全然客が来ない」と嘆きました。
 中国政府は7日、10カ条に及ぶゼロコロナ政策の緩和策を発表。軽症や無症状の感染者の自宅隔離を容認し、これまで都市間移動の際に課していたPCR検査の陰性証明も不要となりました。
 ただ、時期を同じくして北京市民の間で「家族全員が陽性になった」などの報告がネット交流サービス(SNS)上に飛び交うようになりました。北京市の統計では、市中感染者数は11月30日に5000人を超えた後、減少傾向が続き、12月11日には1137人となっています。 ただ、身近にコロナ感染者が相次いでいる状況から、公式統計を信頼する市民はほとんどいません。インターネット上では当局の発表する数字に「信じられない」「統計に意味があるのか」というコメントが広がっています。
 中国のSNS上で10日に実施されたアンケート調査では、「現在新型コロナに感染しているか」との問いに対し、北京市では回答した930人のうち、18%に当たる170人が「感染した」と回答。上海市の2%、広州市の9%などに比べても高水準です。
 北京市の防疫当局は12日の定例記者会見で、11日に市内の医療機関の発熱外来を受診したのは延べ2万2000人と1週間前の16倍に達し、「北京での流行が急速に広がっている」と認めました。
 北京市の医療機関では9日ごろから、市民が零下に近い気温の中、各地の発熱外来の窓口に長い行列をつくる姿が目立っていました。日本の119番に当たる救急通報も9日に3万1000件と、通常の6倍に達したといいます。
 ゼロコロナ継続の難しさを早くから警告していた上海市の医師、張文宏氏は中国誌に対し「ここから1カ月以内に感染は大きく拡大する可能性がある。中国全体が落ち着くまで3カ月から半年かかるかもしれない」と語っており、社会経済の混乱は当分続きそうです。

 2022年12月12日(月)

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:健康

■全国の新たな新型コロナ感染者は6万2336人 127人死亡、409人重症 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は12日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに6万2336人確認されたと発表しました。前週の月曜日から約1万5000人増加しました。
 また、国内で感染して亡くなった人は、東京都で18人、大阪府で11人、北海道で9人、広島県で9人、茨城県で6人、長野県で6人、埼玉県で5人、岩手県で5人、青森県で5人、千葉県で4人、宮城県で4人、愛知県で4人、群馬県で4人、三重県で3人、宮崎県で3人、岐阜県で3人、熊本県で3人、香川県で3人、兵庫県で2人、山口県で2人、福井県で2人、福岡県で2人、秋田県で2人、鳥取県で2人、鹿児島県で2人、京都府で1人、佐賀県で1人、和歌山県で1人、奈良県で1人、岡山県で1人、栃木県で1人、滋賀県で1人、神奈川県で1人の合わせて127人、累計で5万1829人となっています。
 主な都道府県別の新規感染者数は、東京都7044人、神奈川県4686人、広島県3358人、大阪府3356人、埼玉県3171人、千葉県2902人、茨城県2698人など。
 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、12日時点で409人となっています。重症者の数は、11日と比べて23人増えました。
 一方、厚生労働省は12日、大阪府内で新たに3356人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は235万9461人となりました。
 また、11人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は、合わせて6843人となっています。重症者は37人と、11日より1人多くなっています。

 2022年12月12日(月)

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■東京都、7044人の新規コロナ感染を発表 前週比1656人増 [健康ダイジェスト]

 東京都は12日、新型コロナウイルス感染者を新たに7044人確認したと発表しました。1週間前の月曜日より1656人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは7日連続です。新たに40歳代~90歳代の12人の死亡も発表されました。
 12日までの週平均の感染者数は1日当たり1万3124・6人で、前週(1万1688・3人)の112・3%でした。
 新規感染者を年代別にみると、最多は20歳代の1320人で、次いで40歳代1277人、30歳代1262人など。65歳以上は381人でした。
 「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO)を使用」とする都基準の重症者は、前日から4人増えて19人でした。
 重症者用の病床使用率は11日から2・4ポイント上がって23・0%、全体の病床使用率は1・3ポイント上がって48・6%でした。

 2022年12月12日(月)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■オミクロン型「BQ・1・1」の病原性、「BA・5」と同程度か低い可能性 東大が発表 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスのオミクロン型変異ウイルスの一種で、免疫から逃れやすいとされ今後の拡大が懸念される「BQ・1・1」について、感染した際に症状を引き起こす力は、従来の変異ウイルスと同じ程度か低い可能性があるとする動物実験の結果を、東京大学などの研究チームが発表しました。
 この研究は、東京大学医科学研究所の佐藤佳教授らの研究チーム、「G2PーJapan」が、査読を受ける前の論文として公表しました。
 それによりますと、実験で感染した人から取った「BQ・1・1」を細胞に感染させると、周囲の細胞を壊す力は、今年夏の「第7波」以降、主流となった「BA・5」の2・4倍になっていたということです。
 一方で、「BQ・1・1」をハムスターに感染させると、体調を示す体重の変化は「BA・5」に感染した場合とほぼ同じで、肺の機能を示す数値は悪化の程度が低かったとしています。
 これまでの変異ウイルスでは、細胞を壊す力が強いと病原性も高い傾向がありましたが、「BQ・1・1」は病原性が「BA・5」と同じ程度か下がっている可能性もあるとしています。
 佐藤教授は。「直接、人間社会に当てはまるわけではないが、病原性が高まっていないのは朗報かもしれない。広がりやすいウイルスであることは間違いないので、感染対策を続けてほしい」と話しています。

 2022年12月12日(月)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■中国、ゼロコロナ緩和で風邪薬買いだめも 韓国への原料供給にも支障予想 [健康ダイジェスト]

 中国政府がゼロコロナ政策を緩和し、解熱鎮痛剤など風邪薬の販売規制を解除したことを受け、市民が風邪薬などの買いだめを急いでいます。
 中国では、隔離の対象やPCR検査の頻度などに関する感染対策の緩和が相次いで発表されています。
 中国メディアによりますと、市民の間では今後、新型コロナウイルスの感染が急拡大するとの不安が広がり、各地で風邪薬などの買いだめが始まっています。
 また、住宅地などに設置されていた無料のPCR検査場が閉鎖される可能性もあり、自宅で利用できる抗原検査キットの需要も高まっています。
 中国政府の専門家は、「国には十分な量の医薬品の備蓄があり、買いだめする必要はない」と説明しています。
 一方、韓国の医薬品会社によると、韓国の食品医薬品安全処は最近、風邪薬の原料を中国などから輸入する会社に公文書を送り、原料をあらかじめ確保するなど生産に支障がないよう注意を呼び掛けました。
 韓国の通信社によると、食品医薬品安全処は「風邪薬の買いだめに関連し、国内企業が中国などからの解熱鎮痛剤など風邪薬の原料輸入に支障が発生する恐れがあり、先制対応が必要だと判断される」とし、「企業は該当原料を速やかに確保するなど風邪薬の生産および供給に支障が生じないよう注意してほしい」と伝えました。
 韓国で風邪薬に主に使用されるアセトアミノフェン製剤を製造する企業の関係者は、「中国から輸入する原料の需給が円滑でなく、生産に支障がある」と話しました。別の業界関係者も「中国で品薄状況が続けば原料を『戦略物資』として扱い、海外への搬出を減らそうとする動きが起こり得る」と懸念を表したと、韓国の通信社は報じました。

 2022年12月12日(月)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康