SSブログ

■女性の自殺者7135人で、3年連続増加 小中高生は514人で過去最多 [健康ダイジェスト]

 2022年の女性の自殺者数が7135人(前年比67人増)に上り、3年連続で増加したことが14日、警察庁の自殺統計(確定値)に基づく厚生労働省のまとめで明らかになりました。 全体は2万1881人(874人増)で2年ぶりに前年を上回り、小中高生は514人と過去最多でした。男性は1万4746人(807人増)で13年ぶりの増加。年代別では50歳代が最多で、40歳代、70歳代が続きました。人口10万人当たりの自殺者数(自殺死亡率)は0・8人増の17・5人でした。 
 小中高生は前年から41人増え、これまで最多だった2020年の499人を上回り、1980年の統計開始以降で初めて500人を超えました。内訳は小学生17人(前年比6人増)、中学生143人(同5人減)、高校生354人(同40人増)。新型コロナウイルス禍で増加傾向にあり、厚労省自殺対策推進室は「状況を注視し、コロナによる影響の分析などを深めていく」としています。
 全体の自殺の原因・動機は、健康問題が1万2774人で最も多く、次いで家庭問題4775人、経済・生活問題4697人、勤務問題2968人でした。
 小中高生の自殺を原因・動機別でみると、学業不振や進路の悩みのほか、友達との不和、親子関係の不和が目立ちました。小中高生に大学生などを合わせた「学生・生徒」も1063人で、過去最多でした。
 子供の福祉に詳しい山縣文治・関西大教授は「学校生活や進路の悩みは誰でも抱えているが、長引くコロナ禍に伴う人間関係の希薄化で、友人らに相談できない子供が増えているのだろう」と分析しています。
 政府は、悩みを抱える人の相談窓口として、こころの健康相談統一ダイヤル(0570・064・556)を開設しています。

 2023年3月15日(水)

nice!(4)  コメント(22) 
共通テーマ:健康

■東京都で新たに988人感染 新型コロナ、2人死亡 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は14日、東京都内で新たに988人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の火曜日より1人減りました。
 1週間平均の新規感染者数は14日時点で744・3人で、前の週に比べて94・0%となりました。
 新規感染者988人を年代別でみると、0歳7人、1~4歳22人、5~9歳31人、10歳代87人、20歳代173人、30歳代170人、40歳代140人、50歳代139人、60~64歳52人、65~69歳29人、70歳代74人、80歳代41人、90歳以上23人。重症化しやすいとされる65歳以上の高齢者は167人でした。
 入院しているのは602人で、このうち人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は、13日より1人増えて8人でした。
 重症者用の病床使用率は13日から0・2ポイント下がって4・9%、全体の病床使用率は0・1ポイント上がって11・4%となっています。
 また、20歳代と70歳代の男性2人の死亡が確認されています。
 東京都の累計は感染者432万5749人、死者8012人となりました。

 2023年3月15日(水)

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:健康