■国内初、経鼻インフルエンザワクチン「フルミスト」承認 2024年度の秋冬シーズンから供給へ [健康ダイジェスト]
国内初となる、注射ではなく鼻の中に吹き掛けるタイプのインフルエンザワクチンが、正式に承認されました。供給開始は、2024年度の秋冬シーズンからとなる予定です。
第一三共は、インフルエンザの経鼻ワクチン「フルミスト」の国内での製造販売が厚生労働省から承認されたと発表しました。
「フルミスト」は、左右の鼻の中に1回ずつ計0・2ミリリットルを噴霧します。弱毒化した生ワクチンを鼻の粘膜に投与することで免疫の働きを高め、インフルエンザの発症を予防するタイプのワクチンで、2歳から18歳が対象となります。
ワクチンはイギリスの製薬会社アストラゼネカの子会社メディミューンが開発し、すでに欧米で使われています。第一三共が日本での開発・販売権をメディミューンから取得して開発し、2016年に厚労省に承認申請していました。
第一三共によりますと、正式に承認されたものの、2023年度の秋冬シーズンには供給が間に合わないため、実際に発売を始めるのは2024年度の秋冬シーズンからの予定だということです。
注射ではなく、鼻に吹き掛けるタイプのインフルエンザワクチンの承認は国内で初となり、注射に苦手意識を持つ子供にとって接種の選択肢が広がる可能性があります。
2023年3月27日(月)
第一三共は、インフルエンザの経鼻ワクチン「フルミスト」の国内での製造販売が厚生労働省から承認されたと発表しました。
「フルミスト」は、左右の鼻の中に1回ずつ計0・2ミリリットルを噴霧します。弱毒化した生ワクチンを鼻の粘膜に投与することで免疫の働きを高め、インフルエンザの発症を予防するタイプのワクチンで、2歳から18歳が対象となります。
ワクチンはイギリスの製薬会社アストラゼネカの子会社メディミューンが開発し、すでに欧米で使われています。第一三共が日本での開発・販売権をメディミューンから取得して開発し、2016年に厚労省に承認申請していました。
第一三共によりますと、正式に承認されたものの、2023年度の秋冬シーズンには供給が間に合わないため、実際に発売を始めるのは2024年度の秋冬シーズンからの予定だということです。
注射ではなく、鼻に吹き掛けるタイプのインフルエンザワクチンの承認は国内で初となり、注射に苦手意識を持つ子供にとって接種の選択肢が広がる可能性があります。
2023年3月27日(月)
■東京都で新たに355人感染 新型コロナ、3人死亡 [健康ダイジェスト]
東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに355人確認したと発表しました。1日当たりの新規感染者数は前週月曜日の270人よりも85人多く、5日連続で1週間前を上回りました。
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は705・1人で、前週比は108・2%。
新規感染者355人を年代別でみると、0歳4人、1~4歳10人、5~9歳5人、10歳代28人、20歳代78人、30歳代66人、40歳代60人、50歳代55人、60~64歳17人、65~69歳4人、70歳代13人、80歳代11人、90歳以上4人。重症化しやすいとされる65歳以上の高齢者は32人でした。
入院患者は531人で、病床使用率は10・1%。人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は、26日と同じ1人でした。
一方、感染が確認された3人が死亡しました。
東京都の累計は感染者433万4258人、死者8053人となりました。
2023年3月27日(月)
直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は705・1人で、前週比は108・2%。
新規感染者355人を年代別でみると、0歳4人、1~4歳10人、5~9歳5人、10歳代28人、20歳代78人、30歳代66人、40歳代60人、50歳代55人、60~64歳17人、65~69歳4人、70歳代13人、80歳代11人、90歳以上4人。重症化しやすいとされる65歳以上の高齢者は32人でした。
入院患者は531人で、病床使用率は10・1%。人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使っている重症の患者は、26日と同じ1人でした。
一方、感染が確認された3人が死亡しました。
東京都の累計は感染者433万4258人、死者8053人となりました。
2023年3月27日(月)
■全国で新たに2887人感染 新型コロナ、前週比100人増 [健康ダイジェスト]
厚生労働省は27日、新型コロナウイルスの新規感染者が全国で2887人確認されたと発表しました。前週の月曜日より約100人増えました。
また、国内で感染して亡くなった人は、神奈川県で5人、東京都で3人、大阪府で2人、広島県で2人、兵庫県で1人、宮城県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、徳島県で1人の合わせて17人、累計で7万3764人となっています。
都道府県別の新規感染者数の最多は東京都で355人。次いで広島県の227人、神奈川県の198人、大阪府の161人、埼玉県の131人、千葉県の129人、北海道の126人、茨城県の114人と続きました。
また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、27日時点で63人となっています。重症者の数は、26日と比べて4人増えました。
一方、厚生労働省は27日、大阪府内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は、282万6021人となりました。
また、2人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて8467人となっています。重症者は26日と変わらず6人です。
2023年3月27日(月)
また、国内で感染して亡くなった人は、神奈川県で5人、東京都で3人、大阪府で2人、広島県で2人、兵庫県で1人、宮城県で1人、山形県で1人、岐阜県で1人、徳島県で1人の合わせて17人、累計で7万3764人となっています。
都道府県別の新規感染者数の最多は東京都で355人。次いで広島県の227人、神奈川県の198人、大阪府の161人、埼玉県の131人、千葉県の129人、北海道の126人、茨城県の114人と続きました。
また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、27日時点で63人となっています。重症者の数は、26日と比べて4人増えました。
一方、厚生労働省は27日、大阪府内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで大阪府内の感染者の累計は、282万6021人となりました。
また、2人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて8467人となっています。重症者は26日と変わらず6人です。
2023年3月27日(月)