SSブログ

■塩分1日7グラム、睡眠確保、歩数増など 健康寿命延伸へ新数値目標 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は17日までに、2024年度からの国民健康づくり計画「健康日本21(第3次)」で設定する数値目標をまとめました。2032年度までに、高血圧予防で1日当たりの食塩摂取量を現状の10・1グラムから7グラムに減らすほか、心身の健康維持のため、睡眠時間を十分に確保できている人の割合を60%に上げます。毎日の歩数増など運動も促します。6月にも正式決定します。
 厚労省によると、介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる「健康寿命」は、2019年時点で男性72・68歳、女性75・38歳でした。計画は健康寿命の延伸や健康格差の縮小を目的に策定。第3次では50項目ほどの目標を定めます。
 食生活では、野菜や果物は脳卒中、心疾患の死亡率低下に関係があるとされることから、1日当たりの摂取量を多くします。野菜は、現状の281グラムから350グラムに、果物は約2倍となる200グラムに設定します。適正体重を保っている人を増やし、特に体格指数(BMI)が18・5未満の「やせ」に該当する若年女性を15%未満に減らします。
 睡眠については、6~9時間(60歳以上は6~8時間)を十分な睡眠時間とし、確保できている人を世代によって55%前後の現状から、60%にするのが目標。1日の歩数の平均値は20~64歳8000歩、65歳以上6000歩の達成を目指します。喫煙率は16・7%から12%に下げます。
 糖尿病の悪化に伴う合併症「糖尿病腎症」による年間の新規透析導入を約1万5000人から1万2000人に抑えます。骨量が減り軽い転倒などで骨折しやすくなる「骨粗しょう症」の自治体検診の受診率は乳がんなどと比べて低いため、約10ポイント増の15%に向上させるほか、全身の病気リスクにも影響する歯と口の健康増進も盛り込みました。

 2023年5月17日(水)

nice!(5)  コメント(145) 
共通テーマ:健康

■コロナ感染した脳死ドナーからの臓器移植を容認 5類移行で厚労省通知 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は17日までに、新型コロナウイルスに感染した脳死の臓器提供者(ドナー)からの臓器移植を容認しました。ドナーが感染していても、移植を受けた患者らへの感染拡大のリスクは低く、感染症法上の位置付けが5類に引き下げられたことに伴い判断しました。
 厚労省は、自治体や臓器移植をあっせんする日本臓器移植ネットワークなどに文書で通知しました。
 新型コロナの感染が拡大した2020年3月以降、厚労省は、臓器移植を受ける患者や周囲への感染拡大を懸念し、感染したドナーから臓器を移植しないよう、医療現場に求めてきました。実際にドナーの感染が判明し、臓器提供を中止したケースもありました。
 しかし、5月8日から5類に移行したことを受け、医療現場に対応をゆだねることにしました。海外の研究報告では、肺移植を除けば、感染したドナーから移植による感染拡大は起きていないといいます。
 日本臓器移植ネットワークによると、脳死ドナーからの臓器提供は2019年は97件だったものの、新型コロナの影響で2020、2021年は70件弱に減少しました。その後は2022年が93件、2023年も4月末までで54件と回復傾向にあります。

 2023年5月17日(水)

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■宮崎市でインフルエンザ集団感染が発生 高校で491人、臨時休校措置 [健康ダイジェスト]

 宮崎市内の高校で生徒476人と職員15人の合わせて491人がインフルエンザに集団感染し、15日から休校していることがわかりました。市は感染防止対策の徹底を呼び掛けています。
 宮崎市によりますと、市内の1つの高校で5月9日から発熱やせき、のどの痛みなどの症状を訴える生徒が出始め、16日までに生徒と職員合わせて491人がインフルエンザに感染したことがわかったということです。
 これまで重症者や入院した人はいませんが、高校では15日から22日まで臨時休校の措置を取っています。
 高校では先週末に体育祭が行われ、練習なども含めて集団で行動する機会が増えていたことが、一挙に感染が拡大した要因になった可能性があるとみています。
 このほかにも宮崎市内には生徒らに感染が拡大し、休校する中学校もあり、市は感染対策の徹底を求めています。
 宮崎市の清山知憲市長は17日、定例の記者会見で「体調不良の場合は学校に行かないなど個別の感染対策を取り、室内の換気やマスクの着用を徹底してほしい」と注意を呼び掛けました。

 2023年5月17日(水)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■塩野義製薬、新たなコロナ飲み薬の治験開始 副作用など改善目指す [健康ダイジェスト]

 塩野義製薬は17日、現在販売する新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」に続く、より副作用の少ない飲み薬の候補について、国内で第1段階の臨床試験(治験)を開始したと発表しました。対象者への初回投与を同日実施し、安全上の懸念は確認されていないといいます。
 ゾコーバは軽症・中等症患者向けに昨年11月に緊急承認され、今年3月に一般流通を開始。ただ、高血圧や高脂血症の治療薬など併用できない薬が多く、12歳未満の小児、妊婦や妊娠の可能性がある女性は服用できないため、医療関係者から「使いづらい」との指摘も出ていました。同社はこうした課題を改善する新薬の開発を目指します。
 研究段階では優れた抗ウイルス効果が確認され、安全性に関する大きな懸念は認められていません。治験は健康な成人を対象に、服用時の薬の働き方や安全性などを確認します。
 塩野義製薬は、「新型コロナウイルスは今なお変異を繰り返しており、有効で安全な治療薬の開発が引き続き求められている」とコメントしました。

 2023年5月17日(水)

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■東京都内、熱中症疑いで8人救急搬送 重症者はなし [健康ダイジェスト]

 東京消防庁によりますと、17日、東京都内(島嶼部と稲城市除く)では午後3時までに10歳代から90歳代の男女合わせて8人が熱中症の疑いで救急搬送されたということです。
 このうち2人が短期の入院が必要な中等症、6人が軽症で、3週間以上の入院が必要な重症者はいないということです。
 内訳は男性4人、女性4人で、年代は10歳代が2人、20歳代、30歳代、40歳代が1人ずつ、60歳代以上が3人です。
 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給するなど対策を徹底するよう注意を呼び掛けています。

 2023年5月17日(水)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康