SSブログ

■アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」の承認を了承 国内2例目 [健康ダイジェスト]

 アメリカの製薬大手が開発したアルツハイマー病の新薬「ドナネマブ(商品名:ケサンラ)」について、厚生労働省の専門家部会は、製造販売を認めることを了承しました。今後、厚労省が正式に承認する見通しで、アルツハイマー病の原因物質に直接働き掛ける薬としては国内で2例目となります。
 了承されたのは、アメリカの製薬大手「イーライリリー」が開発したアルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」。
 アルツハイマー病になった患者の脳には、「アミロイドベータ」と呼ばれる異常なタンパク質がたまり、これによって神経細胞が壊れると考えられています。
 ドナネマブは、人工的に作った抗体をアミロイドベータに結合させることで取り除き、症状の進行を抑えることが期待されています。
 昨年8月に、イーライリリーが厚労省に承認申請を行っていました。
 1日に開かれた厚労省の専門家部会で、有効性が確認でき、安全性にも重大な懸念はないとして国が製造販売を認めることを了承しました。
 投与の対象はアルツハイマー病の患者のうち、認知症を発症する前の「軽度認知障害」の人や、軽度の認知症の人となっています。
 今後、厚労省が正式に承認する見通しで、アルツハイマー病の原因物質に直接働き掛けて取り除く薬としては、昨年実用化されたエーザイなどの「レカネマブ」に続いて国内で2例目となります。
 ドナネマブの臨床試験(治験)では、使用開始1年半後に症状の進行が22%抑制されました。一方で、脳のむくみや微少な出血が36%報告され、投与との関連が疑われる死亡も3例ありました。
 アメリカ食品医薬品局(FDA)は7月にドナネマブを承認しました。1年分の費用は3万2000ドル(約480万円)。
 認知機能に障害のある高齢者の割合は増加傾向で、2060年の認知症とその前段階の軽度認知障害の高齢者は計1277万人と推計されます。

 2024年8月2日(金)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都内の新型コロナ感染者数、12週連続で増加  感染対策を呼び掛け [健康ダイジェスト]

 東京都内の感染症について、都は7月28日までの1週間の1定点医療機関当たりの感染者数を公表し、新型コロナが12週連続して増加しました。
 都は1日、都内の感染症について7月28日までの1週間の1定点医療機関当たりの感染者数を公表しました。
 それによりますと、新型コロナは9・13人と前の週の1・07倍となり、12週連続で増加しました。
 また、主に幼い子供が感染し、手足や口の中などに発疹ができる「手足口病」は13・72人と前の週の0・98倍となり、都は、流行が起きているとして引き続き、警報を出しています。
 都は、こまめな手洗いや、場面に応じたマスクの着用などの感染対策を呼び掛けています。

 2024年8月2日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ感染者、12週連続増加 お盆明けに流行ピークか  [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルス感染症の全国の感染状況は、7月28日までの1週間では1つの定点医療機関当たりの平均感染者数が14・58人で、前の週の1・07倍となり、12週連続で増加しています。
 厚労省は「帰省などで大人数が集まる際などには特に体調に留意して基本的な感染対策をとってほしい」としています。
 厚労省によりますと、7月22日から28日までの1週間に全国約5000の定点医療機関から報告された新型コロナの感染者数は前の週から4669人増えて、7万2003人となりました。
 また、1つの定点医療機関当たりの平均感染者数は14・58人で、前の週の1・07倍となりました。前の週から増加が続くのは12週連続となります。
 都道府県別では多い順に、佐賀県が31・38人、宮崎県が25・98人、熊本県が25・46人、長崎県が24・94人、愛知県が23・25人などとなっていて、39の都道府県で前の週より増加しています。
 また、7月28日までの1週間に、全国約500の定点医療機関から報告された新たに入院した患者の数は4579人で、前の週と比べて736人の増加でした。
 厚労省は全国の流行状況について、「引き続き増加傾向が続いている。例年、お盆明けが感染のピークになるので、帰省などで高齢の方に会ったり、大人数で集まったりする際は体調に留意して、換気などの基本的な感染対策をしてほしい」と話しています。

 2024年8月2日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■熱中症の疑い、東京都内で23人救急搬送 [健康ダイジェスト]

 東京消防庁によりますと、東京都内では2日午後3時までに、0歳から91歳までの合わせて23人が、熱中症の疑いで医療機関に救急搬送されました。
 このうち、50歳代の1人が重症、0歳から90歳代の6人が中等症、10歳代から90歳代の16人が軽症です。
 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給するほか、室内で適切に冷房や扇風機を利用するなどして、対策を徹底するよう呼び掛けています。
 茨城県のまとめによりますと、茨城県内では2日午後3時までに、16歳から93歳までの合わせて11人が、熱中症やその疑いで医療機関に救急搬送されました。
 このうち、筑西市の81歳の男性が重症だということです。
 栃木県によりますと、栃木県内では2日午後4時時点で、熱中症の疑いで4人が救急搬送されました。
 重症の人はいないということです。

 2024年8月2日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■熱中症の疑い、東京都内で23人救急搬送 [健康ダイジェスト]

 東京消防庁によりますと、東京都内では2日午後3時までに、0歳から91歳までの合わせて23人が、熱中症の疑いで医療機関に救急搬送されました。
 このうち、50歳代の1人が重症、0歳から90歳代の6人が中等症、10歳代から90歳代の16人が軽症です。
 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給するほか、室内で適切に冷房や扇風機を利用するなどして、対策を徹底するよう呼び掛けています。
 茨城県のまとめによりますと、茨城県内では2日午後3時までに、16歳から93歳までの合わせて11人が、熱中症やその疑いで医療機関に救急搬送されました。
 このうち、筑西市の81歳の男性が重症だということです。
 栃木県によりますと、栃木県内では2日午後4時時点で、熱中症の疑いで4人が救急搬送されました。
 重症の人はいないということです。

 2024年8月2日(金)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康