SSブログ

■乳がんリンパ全切除の有効性疑問 一部切除と生存率変わらず [健康ダイジェスト]

 早期の乳がん患者の外科手術で、転移を防ぐために脇の下のリンパ節全体を切除する「郭清(かくせい)」をしても、リンパ節の一部しか切除しなかった場合と生存率に変わりはないとする米国の多施設臨床試験の結果が、9日付米医学会誌に発表されました。
 リンパ節郭清はがんの再発を防ぐために広く行われていますが、腕のむくみが出るリンパ浮腫などの合併症が起きやすいとされています。リンパ節のごく一部を採取して転移の状況を確認し、リンパ節切除を最小限に抑える「センチネルリンパ節生体組織検査(生検)」の普及に拍車がかかりそうです。
 米国の研究グループは、「(郭清をやめる)新手法を取り入れることによって、術後の生活を改善できる」と指摘しています。
 臨床試験には、100カ所以上の医療機関が参加。1999~2004年に、手術前に脇の下のセンチネルリンパ節を検査して転移が見付かった早期がんの患者を対象に、リンパ節全体の郭清をした場合と、転移が見付かった一部だけを取り除いた場合の生存率を比較しました。
 転移を防ぐための抗がん剤や放射線治療なども続けた結果、5年後の生存率は全切除した445人は91・8パーセント、一部切除の446人は92・5パーセントと、ほぼ同じでした。
 一方、合併症は全切除では70パーセントで起きましたが、一部切除では25パーセントで、大きな差が出ました。
 乳がんは、乳腺組織からこぼれ落ちたがん細胞がリンパや血液の流れに乗って肺や肝臓、骨などに広がります。乳房に近いリンパ節にがんが転移すると、全身に広がる可能性が高いとみられるため、手術では脇の下のリンパ節と乳房を切除するのが一般的。
 国立がん研究センターのホームページ「がん情報サービス」によると、リンパ節郭清は再発予防や再発の可能性を予測して手術後に薬物療法が必要かどうかを検討する意味で重要だが、リンパの流れが悪くなって腕にむくみが出るリンパ浮腫が10~20パーセント程度出るなど後遺症も起こり得るとされます。
 こうした後遺症に苦しむ患者は多く、負担を軽減しようというのがセンチネルリンパ節生検。センチネルは「見張り番」という意味で、こぼれ落ちたがん細胞が最初に流れ着くリンパ節を指します。多くは脇の下にあり、放射性同位元素や色素を注射して見付けます。ここに転移がなければ、その先のリンパ節まで転移していない可能性が高いので、リンパ節郭清は行わない方法です。

 2011年3月9日(水)

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0