SSブログ

■用語 第一ケーラー病 [用語(た行)]

[足]足の中央部にある舟状骨が変形して、痛みが生じる子供の疾患
 第一ケーラー病とは、足の中央部にある舟状骨が変形して、痛みを生じる疾患。幼児、小児期にみられ、特に4歳から7歳くらいの男児に多くみられます。
 1908年に、ドイツのケーラーによって初めて報告されました。持続的な負荷がかかるなど何らかの原因で、舟状骨への血行障害が生じると、骨自体の組織が壊死(えし)するために変形して、偏平化します。
 両足に発生する例が約3分の1にみられ、症状に左右差があることも多くみられます。急性に発症することはまれで、慢性に経過することが多い傾向にあります。
 土踏まずに痛みが生じ、はれることもあります。そのため、足の外側に体重を掛けて歩くために歩き方がおかしい、歩きたがらないといった症状を示します。しかし、足の形は正常で、関節の動きは障害されませんが、足首の内返しによって痛みを訴えることもあります。
 多くの例では、1~2年後に自然経過で元の通りに戻ります。舟状骨が足の骨の中でも重要な役割を持っているため、歩行障害を生じることもあります。
 成長期の子供に足の痛みの訴えがある場合は、小児整形外科を受診し適切な治療や経過観察を受けるべきです。
 医師による診断では、X線写真を撮ると舟状骨の偏平化が見られます。リウマチ性疾患、捻挫(ねんざ)、骨髄炎との鑑別が必要ですが、X線像から区別は容易です。
 治療では、軽度の場合、中足部にパッドを着けた厚い中敷きを作って靴に入れ、舟状骨、土踏まずへの体重負荷を減らして痛みを軽くし、他の疾患がないか時々X線写真で確認します。室内では自由に歩行して差し支えありませんが、激しい運動や、長距離の歩行などは控えめにします。
 一般に予後は良好で、数カ月から数年で痛みもX線写真上の変化も消え、後遺症は残りません。万一、痛みが残った場合には別の疾患を考える必要があります。
 痛みが強い場合、歩行用ギプスで3~6週間安静を保ちます。その後は軽度の場合と同様、靴の中敷きを用います。




タグ:膝内障 脛骨疲労性骨膜炎 下肢長不等 半月板損傷 第一ケーラー病 用語(た行) 用語 健康創造塾 上前腸骨棘裂離骨折 ランナー膝 足底腱膜炎 分裂膝蓋骨 大腿骨骨幹部疲労骨折 外脛骨障害 有痛性分裂膝蓋骨 母趾種子骨炎 感覚異常性大腿神経痛 ジャンパー膝 疲労骨折 関節遊離体(関節ねずみ) 大腿神経痛 趾間神経痛 側副靭帯損傷 舟状骨骨折 舟状骨疲労骨折 恥骨疲労骨折 過労性脛部痛 大腿骨疲労骨折 大腿骨頸部疲労骨折 シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎) フライバーグ病 脚長差 変形性足関節症 踵骨骨端症 足舟状骨骨折 第5中足骨基部骨折 ジョーンズ骨折 ケーラー病 下駄履き骨折 中足骨疲労骨折 中足趾節関節痛 オスグッド病 フットボーラーズアンクル 坐骨結節裂離骨折 肉離れ テニスレッグ 腓腹筋肉離れ 後脛骨筋腱炎 アキレス腱断裂 ベネット骨折 腸骨稜打撲 下前腸骨棘裂離骨折 捻挫 シーバー病 大腿骨頭壊死 膝蓋骨脱臼 膝蓋骨骨折 アルベルト病 アキレス腱滑液包炎 腸骨稜裂離骨折 有痛性外脛骨 アキレス腱周囲炎 衝突性外骨腫 骨軟骨骨折 膝蓋大腿関節症 第二ケーラー病 ハグランド病 成長痛(骨端症) アキレス腱炎 シンディング・ラーセン・ヨハンソン病 種子骨炎 膝蓋軟骨軟化症 骨盤裂離骨折 中足骨痛 踵骨後部滑液包炎 ヒップポインター 鵞足炎 ジョガー足 膝蓋靭帯炎 腸脛靭帯炎 膝靭帯損傷 離断性骨軟骨炎 十字靭帯損傷 成長痛(反復性四肢痛)
nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0