SSブログ

■体力や運動能力、子どもの低水準続く 高齢者は向上続く [健康ダイジェスト]

 子どもの体力や運動能力はピークだった1985年ごろに比べて低い水準にとどまっている一方、高齢者はこの10年余り向上し続けていることが文部科学省の調査でわかりました。
 この調査は東京オリンピックが開かれた1964年度から文部科学省が毎年行っており、50回目となる昨年度は6歳から79歳までのおよそ7万4000人が対象となりました。
 調査はボール投げや握力、50メートル走などの種目で行われ、このうち小学6年生のソフトボール投げの平均は男子が28メートル41センチ、女子が16メートル85センチで、この50年で男子でおよそ5メートル、女子で2メートル近く短くなっています。
 また、小学6年生の50メートル走の平均は男子が8秒9、女子が9秒12で、50年前より速いものの、ピークと比べると男子で0秒3、女子で0秒22遅くなっています。
 子どもの体力や運動能力は1985年ごろをピークに低迷し、この10年余りは緩やかに回復する傾向にあるものの、依然として低い水準にとどまっています。
 一方、65歳以上の高齢者は男女ともに、ほとんどの種目で記録が向上し続けています。
 6分間にどれだけの距離を歩くことができるかを見る種目では、70歳から74歳の男性で610メートル29センチと、この種目の調査を始めた1998年より43メートル余り伸びたほか、同じ年齢層の女性は568メートル96センチで、50メートル近く伸びました。また、握力は75歳から79歳の男女ともに、1998年の記録をおよそ1・5キロ上回っています。
 結果を分析した順天堂大学大学院の内藤久士教授は、「日本国内でオリンピックが開かれると運動への関心が高まり、体力や運動能力が向上する傾向にある。6年後に向けて、スポーツ習慣が広がることを期待したい」と話しています。

 2014年10月12日(日)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0