■はしか患者数、昨年1年間を上回る168人に 6割以上は20歳代と30歳代 [健康ダイジェスト]
はしか(麻疹)の今年の患者数は7月23日までに168人と、関西空港で集団発生があった昨年1年間の159人をすでに上回ったことが6日、国立感染症研究所の調べで明らかになりました。日本は2015年、世界保健機関(WHO)から土着ウイルスが存在しない「排除国」に指定されており、患者は海外で感染したとみられます。
夏休み中で海外旅行も増えており、厚生労働省は「帰国後は体調の変化に気を配り、不明の場合は検査を受けてほしい」と呼び掛けています。
国立感染症研究所によると、都道府県別では、山形県53人、三重県22人、東京都19人、広島県11人、大阪府9人の順に患者数が多くなっています。
山形県では3月、インドネシアのバリ島から帰国した横浜市の20歳代男性が県内の自動車教習所に通っている時に感染が判明し、その後、自動車教習所や男性が滞在していたホテルを中心に感染が広がり、5月に終息するまで患者が相次いで発生しました。三重県では2月に、集団発生を確認。広島県でも2月に発生し、保育園児などに患者が出ました。
年齢別では、30歳代が33%で最も多く、20歳代が31%、40歳代が12%、10歳代12%の順でした。
日本はかつて患者数が約20万人に上り、他国から「はしか輸出国」との批判を受けました。2006年に十分な免疫が得られる「予防接種2回」の導入が奏功し、2009年には患者数が732人に激減。患者数が過去最低の35人になった2015年には、世界保健機関(WHO)から「排除状態」と認定を受けていました。
一方で現在、東南アジアの複数の国ではしかが流行。日本の患者の推定感染地域は今年、インドネシアが最も多く、タイやマレーシア、シンガポールなども報告されています。
欧州でも流行しており、今年に入りイタリアで3842人の患者が報告され3人の死者も出たほか、ルーマニアでも昨年1月以降、8246人の患者が報告され32人が亡くなりました。
はしかは「麻疹ウイルス」によって起こる感染症で、その感染力はウイルスの中で最も強く、はしかを発症している人と同じ部屋にいるだけで空気感染することがあります。ワクチン接種を受けていない人は、海外旅行の際にかかる可能性が高くなります。潜伏期間は10~12日間。主な症状は発熱や発疹で、先進国においては滅多に死亡することはありませんが、まれに肺炎や脳炎を合併すると死亡することもあります。
厚労省は、予防接種を2回受けるよう勧めています。接種歴がわからない人は、医療機関で抗体検査を受けるのが望ましいとしています。日本国内では26~39歳の世代が、ワクチン接種数を1回しか受けていないためにワクチンの効果が十分ではなく、海外ではしかに感染するリスクが高くなります。
2017年8月7日(月)
夏休み中で海外旅行も増えており、厚生労働省は「帰国後は体調の変化に気を配り、不明の場合は検査を受けてほしい」と呼び掛けています。
国立感染症研究所によると、都道府県別では、山形県53人、三重県22人、東京都19人、広島県11人、大阪府9人の順に患者数が多くなっています。
山形県では3月、インドネシアのバリ島から帰国した横浜市の20歳代男性が県内の自動車教習所に通っている時に感染が判明し、その後、自動車教習所や男性が滞在していたホテルを中心に感染が広がり、5月に終息するまで患者が相次いで発生しました。三重県では2月に、集団発生を確認。広島県でも2月に発生し、保育園児などに患者が出ました。
年齢別では、30歳代が33%で最も多く、20歳代が31%、40歳代が12%、10歳代12%の順でした。
日本はかつて患者数が約20万人に上り、他国から「はしか輸出国」との批判を受けました。2006年に十分な免疫が得られる「予防接種2回」の導入が奏功し、2009年には患者数が732人に激減。患者数が過去最低の35人になった2015年には、世界保健機関(WHO)から「排除状態」と認定を受けていました。
一方で現在、東南アジアの複数の国ではしかが流行。日本の患者の推定感染地域は今年、インドネシアが最も多く、タイやマレーシア、シンガポールなども報告されています。
欧州でも流行しており、今年に入りイタリアで3842人の患者が報告され3人の死者も出たほか、ルーマニアでも昨年1月以降、8246人の患者が報告され32人が亡くなりました。
はしかは「麻疹ウイルス」によって起こる感染症で、その感染力はウイルスの中で最も強く、はしかを発症している人と同じ部屋にいるだけで空気感染することがあります。ワクチン接種を受けていない人は、海外旅行の際にかかる可能性が高くなります。潜伏期間は10~12日間。主な症状は発熱や発疹で、先進国においては滅多に死亡することはありませんが、まれに肺炎や脳炎を合併すると死亡することもあります。
厚労省は、予防接種を2回受けるよう勧めています。接種歴がわからない人は、医療機関で抗体検査を受けるのが望ましいとしています。日本国内では26~39歳の世代が、ワクチン接種数を1回しか受けていないためにワクチンの効果が十分ではなく、海外ではしかに感染するリスクが高くなります。
2017年8月7日(月)
沒有醫生的處方
free cialis http://cialisvonline.com/ Cialis prices
by Cialis canada (2018-04-15 05:01)