SSブログ

■男性不妊治療、助成倍増し初回30万円に 2019年度から、女性と同水準に [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は23日までに、不妊治療を受ける男性への経済的支援を2019年度から拡充する方針を固めました。不妊治療で夫側に原因があり、精子を採取する手術を受けた場合について、治療1回につき15万円の助成を初回に限って30万円に倍増し、女性への経済的支援と同水準にします。
 不妊治療を受ける夫婦は年々増えているため、経済的な負担を軽減し、子供を持つ希望がかなえられるように後押しします。2019年度予算案に関連予算164億円を計上しました。
 対象は、体外受精と顕微授精。体外受精や顕微授精は健康保険が適用されず、1回の治療に50万円以上かかるケースもあります。これまでは夫婦ともに治療1回当たり最大15万円を助成し、妻側の初回治療に限って助成額を30万円に増額していました。ただ不妊の原因の半分は男性にあるとされることから、夫側も初回の助成額を30万円に引き上げます。
 こうした不妊治療への助成は、夫婦合算の所得が年730万円未満の人が対象になります。妻側は治療を始めた時に40歳未満なら6回、40歳以上43歳未満なら3回まで助成を受けられます。男性の年齢制限はありません。2016年度は男女合わせて14万1890件の助成がありました。
 晩婚化とともに不妊治療の需要は高まっています。日本産科婦人科学会によると、2016年には最多となる5万4110人の子供が体外受精で生まれました。厚生労働省の統計では2016年の総出生数は97万6978人で、18人に1人が体外受精で生まれた計算になります。
 事実婚のカップルは厚労省の助成を受けられませんが、東京都など一部の自治体で独自に支援しているところもあります。

 2019年1月27日(日)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。