SSブログ

■世田谷区の新型コロナウイルス感染源、「家庭内」が最多の35% 親が持ち込み感染か [健康ダイジェスト]

 東京都世田谷区が8月1日から28日に区内で確認された新型コロナウイルス感染者の感染源を調べたところ、「家庭内」が最多の35%を占めることが判明しました。家庭内感染が占める割合は増加傾向にあり、親が家庭にウイルスを持ち込んだとみられるケースが目立つといいます。
 区は、「マスクの着用など感染リスクを回避する習慣を一人ひとりが実践してほしい」と呼び掛けています。
 区は、区内で感染が確認された675人を調査。感染源がわかった269人のうち、「家庭内」が96人(35・7%)と最も多く、「飲食店」60人(22・3%)、「その他(学生寮、カラオケ、医療機関など)」41人(15・2%)、「職場内」38人(14・1%)、「友人・知人」34人(12・6%)(と続きました。「家庭内」が占める割合は、6月が13・3%、7月が32%と増加傾向にあります。
 家庭内感染では、親が陽性と判定された際、濃厚接触者として家族全員を検査すると、子供らの感染が相次いで判明する事例が多いといいます。逆に、子供が陽性と判定された際には、家庭外の濃厚接触者は陰性の場合が多く、区は、家庭内にウイルスを持ち込んでいるのは親の可能性が高いとみています。
 家族は自宅でマスクを着けることがまれな上、トイレや洗面台など共用する場所が多いため、いったん家庭内にウイルスが持ち込まれると、感染は拡大しやすいといいます。
 世田谷保健所の辻佳織所長は、「自宅はリラックスする場所で、感染症対策を徹底しにくい。無症状で自覚のないまま家にウイルスを持ち込んでしまい、気付いた時には家族全員が感染していたというケースもある」と明かしています。
 また、3~8月に確認された死者20人のうち、19人に基礎疾患があり、70歳代以上が過半数を占めたといいます。
 辻所長は、「重症化リスクが高い家族がいる場合は特に注意が必要だ」と指摘し、外食する場合は、感染症対策をとっている店舗を利用したり、少人数で食事したりすることを求めています。
 世田谷区は9月1日付で、世田谷保健所内に地域保健課と世田谷、北沢、玉川、砧、烏山の5地域ごとの保健相談課を新設し、職員も4人増員させました。

 2020年9月11日(金)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。