SSブログ

■骨折手術後に鎮静剤投与、男性の意識3年間戻らず 大阪公立大病院で医療過誤 [健康ダイジェスト]

 大阪公立大(旧大阪市立大)医学部付属病院は29日、2019年12月に手術を受けた男性(当時79)が鎮静剤の投与後に一時心肺停止となり、現在も意識不明の状態が続いていると発表しました。医師や看護師の投与後の引き継ぎや経過観察が不十分だったことが原因といいます。男性の家族から指摘を受けて公表しました。
 病院によると、男性は2019年12月に全身麻酔で骨折した腕の手術を受けました。手術後に興奮状態となったため鎮静剤を投与された後、心肺が停止。蘇生(そせい)したものの低酸素脳症となり、現在も意識が戻っていません。
 心肺停止は鎮静剤の影響により、舌が気道をふさいだためとみられます。その後も医師や看護師が男性を医療機器に接続せず、呼吸や脈拍を確認していなかったため、心肺停止に気付くことが遅れたといいます。
 病院は当時の内部規定で、重篤な医療過誤は報道機関を通じて公表しなければならなかったものの、昨年8月にホームページ(HP)へ掲載するのみでした。
 発表会見に出席した中村博亮(ひろあき)院長は、「自己を隠蔽する意図はなく、HPでの公表で十分だと誤解した。親族の心情に沿った対応ができず反省している」と謝罪しました。

 2022年11月30日(水)

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■救急搬送困難4263件、うちコロナ疑い1234件 [健康ダイジェスト]

 総務省消防庁は29日、救急車の到着後も搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が、21~27日の1週間に全国の主な52消防で計4263件あったと発表しました。前週(14~20日)より18%増え、4週連続で増加しました。
 うち、発熱など新型コロナウイルス感染が疑われるのは1234件で33%の大幅増となりました。全国的に感染拡大が続いている影響とみられます。コロナ疑いの搬送困難事案が1週間当たり1000件を超えたのは、9月5~11日の週以来となります。
 総数を地域別でみると、最も多い東京消防庁が2112件で18%増。次いで大阪市消防局337件(25%増)、横浜市消防局269件(30%増)、札幌市消防局245件(26%増)などとなっています。
 医療機関に受け入れ可能かどうか4回以上照会し、救急隊の到着から搬送開始まで30分以上かかった件数を集計しました。

 2022年11月30日(水)

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■北海道で新たに9702人が新型コロナ感染 死者は過去最多の58人 [健康ダイジェスト]

 北海道が発表した29日の新型コロナウイルス新規感染者は、9702人となりました。新規感染者は2日連続で前週の同じ曜日を下回りました。死者数は58人で、11月26日の36人をさらに上回って過去最多を更新しました。
 新規感染者の内訳は道立保健所管内分を集計した「北海道発表分」が5061人、札幌市3544人、旭川市667人、函館市270人、小樽市160人。
 年齢別では、40~49歳が最も多い537人で全体の10・6%を占めました。次いで10~19歳710人(14・0%)、30~39歳648人(12・8%)、50~59歳537人(10・6%)などとなっています。
 死者の内訳は、北海道発表23人(50歳代、70歳代4人、80歳代6人、90歳代9人、年代非公表3人)、札幌市18人(70歳代5人、80歳代8人、90歳代4人、100歳代)、旭川市12人(70歳代3人、80歳代3人、90歳以上4人、年代非公表2人)、函館市4人(年代非公表)、小樽市1人(90歳代)でした。
 病床使用率は56・6%(1292床)で、このうち札幌市は58・8%(430床)、札幌市外の全道55・5%(862床)。
 重症病床使用率は全道が12・9%(15床)で、このうち札幌市は20・4%(10床)、札幌市以外の全道が7・5%(5床)となっています。
 新たなクラスター(感染者集団)は34件で、空知管内の医療機関(14人)などで判明しました。
 北海道の感染者は累計105万8031人となり、死者は累計3282人となりました。
 鈴木直道知事は29日の記者会見で、新型コロナの死者数が過去最多を更新した要因について、「1万人を超える新規感染者数が確認される状況に伴って、亡くなられる方も増加している」とした上で、「医療機関などでの集団感染が頻発し、高齢者や基礎疾患を持つ人の感染が広がっていることも要因と考えられる」と危機感を示しました。

 2022年11月29日(火)

nice!(3)  コメント(267) 
共通テーマ:健康

■全国の新たな新型コロナ感染者は12万7422人 岩手県と秋田県で感染者数最多 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は29日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに12万7422人確認されたと発表。1週間前の火曜日から約5800人増えました。
 また、国内で感染して亡くなった人は、北海道で30人、長野県で22人、島根県で9人、東京都で7人、福島県で7人、福岡県で6人、茨城県で6人、千葉県で5人、新潟県で5人、宮城県で4人、山口県で4人、岩手県で4人、秋田県で4人、京都府で3人、大阪府で3人、岐阜県で3人、広島県で3人、愛知県で3人、熊本県で3人、埼玉県で2人、岡山県で2人、栃木県で2人、群馬県で2人、静岡県で2人、高知県で2人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、和歌山県で1人、宮崎県で1人、富山県で1人、山形県で1人、徳島県で1人、愛媛県で1人、滋賀県で1人、福井県で1人の合わせて153人、累計で4万9434人となっています。
 都道府県別で新規感染者数が最多だったのは東京都の1万4680人で、愛知県9854人、北海道9702人、神奈川県8161人、埼玉県7346人、大阪府6646人、千葉県5921人、宮城県3725人と続きました。2248人が確認された岩手県と1948人が確認された秋田県では、感染者数が過去最多を記録しました。
 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、29日時点で334人となっています。重症者の数は、28日と比べて12人増えました。
 一方、厚生労働省は29日、大阪府内で、新たに6646人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 これで、大阪府内の感染者の累計は228万2189人となりました。
 また、3人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて6739人となっています。重症者は24人と、28日より2人多くなっています。

 2022年11月29日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康