SSブログ

■総菜店の炒め物を食べた東京都の3歳女児死亡 O157問題の系列店で購入 [健康ダイジェスト]

 群馬県と埼玉県にある総菜店で販売された総菜を食べた人から相次いでO157が検出された問題で、前橋市の同じ系列店で購入したタケノコやエビの炒め物などを食べた東京都の3歳の女児からO157が検出され、死亡していたことがわかりました。
 一連の問題で死者が出たのは初めてで、前橋市保健所は、今回の総菜は加熱されていたことなどから、不特定多数が利用する店内で販売中にO157が混入し、2次的に感染した可能性があるという見解を示しました。
 8月、群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」の4つの店舗で加工販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた23人が腹痛などを訴え、このうち20人から腸管出血性大腸菌O157が検出されました。
 このうち、前橋市の六供(ろっく)店では、これまでにポテトサラダ、コールスローサラダ、マリネなど数種のサラダ類を食べた9人からO157が検出されていましたが、前橋市によりますと、新たにこの店の総菜を食べた東京都内の3歳の女児からO157が検出され、死亡していたことがわかりました。
 前橋市によりますと、女児が食べたのはタケノコやエビの炒め物など加熱した総菜で、ポテトサラダなどのサラダ類は食べていないということです。
 また、ほかの患者と同様に、8月11日に販売されたものをその日に食べ、その後、体調の異常を訴えて、O157による溶血性尿毒症症候群を発症し、9月8日に東京都内の病院で死亡したということです。
 厚生労働省によりますと、女児から検出されたO157の遺伝子の型は、一連の問題でこれまでに感染した人たちから検出された「VT2」と呼ばれるベロ毒素を出すタイプの一種の型と一致したということです。
 前橋市保健所の渡邉直行所長は、「この店では、消費者が好きなものを好きな量、自分で取り分けるスタイルで、不特定多数が利用する。食の安全のためにより適切な対応が求められる」と述べました。
 前橋市保健所は、女児の親戚で同じ総菜を食べた前橋市の60歳代の女性も感染したことを明らかにし、一連の問題で感染した人は、亡くなった女児を含め22人となりました。
 食中毒に詳しい東京医科大学の中村明子兼任教授は、「O157は、感染した時の菌の量によって症状が出るまでの時間が異なることは十分にあり得る。今回、死亡した女の子は東京都に住んでいて、発生の時期が夏休みということで人の動きが多い時期であったことも、一連の食中毒との関連がわかるまで時間がかかった原因になったのではないか」と分析し、「店側は、客が使うトングを1回ごとに交換できるようにしておくことや、特に夏の時期はあらかじめパック詰めにするなどの対策も考えてほしい。また、消費者は食品に何らかの菌があることも常に考慮して購入したらすぐに冷蔵庫に入れるほか速やかに食べきることを勧めたい」と指摘しています。
 厚生労働省によりますと、全国の自治体から報告のあったO157の感染者は、9月3日までに合わせて1320人に上っています。8月は感染者が特に多く、8月20日までの1週間で193人、8月27日までの1週間で203人に上っています。
 9月に入って感染者は減少していますが、O157に感染した東京都内の3歳の女児が死亡したことを受けて、厚労省は13日、全国の自治体に通知を出し、感染への注意を広く呼び掛けるよう求めました。

 2017年9月14日(木)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。