SSブログ

■高所得者の自己負担上限額を引き上げ 厚労省が介護保険の見直し案を提示 [健康ダイジェスト]

 急速に進む高齢化に対応するため、厚生労働省は介護保険サービスの自己負担の引き上げを検討し16日、その見直し案を示しました。2割負担の対象拡大やケアプランの有料化は「利用者への影響が大きい」などという指摘を受けて見送る一方で、自己負担の上限額は年収に応じて引き上げる方針です。
 介護費用が増え続ける中、厚労省は3年に1度行う介護保険制度の改革で利用者負担の引き上げを検討し、16日開かれた専門家部会で見直し案を提示しました。
 このうち、現在、原則1割となっている自己負担について、2割または3割負担となる人を収入に応じて拡大するか議論してきましたが、厚生労働省は利用者への影響が大きいなどという指摘を受け、「引き続き検討が必要だ」として拡大を見送る方針を示しました。
 また、在宅で介護サービスを受ける際に必要なケアプラン作成の有料化や、要介護1と2の人が受ける買い物や調理、洗濯などの生活援助援助サービスを、国から市町村の事業に移行することなども見送る方針が示されました。
 一方、実行すべき改革としては、原則月4万4400円となっている自己負担の上限額を年収に応じて引き上げることや、低所得の人が特別養護老人ホームなどの介護施設を利用する際に居住費や食費を補助する制度で、一部の人の負担額を増やす方針が示されました。
 1カ月ごとの自己負担の上限額については、年収770万円以上の場合は世帯当たり月9万3000円、年収1160万円以上の場合は世帯当たり月14万100円まで引き上げる案が検討されています。
 居住費や食費を補助する制度での負担額増については、年金などの収入が年120万円を超え155万円以下の人について、現在の負担額に月2万2000円を上乗せする案が検討されています。
 厚労省は、年内に結論をまとめ、再来年度からの導入を目指したいとしています。

 2019年12月16日(月)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。