SSブログ

■消毒液誤飲や除菌剤の事故など増加 中毒情報センターが注意呼び掛け [健康ダイジェスト]

 日本中毒情報センターは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い除菌剤や消毒剤の誤飲などの問い合わせが増加しているとして、適切に使用するよう呼び掛けています。
 除菌剤や消毒剤は、今や日常生活に欠かせない存在となっています。化学物質による中毒などの相談を受け付けている日本中毒情報センターに寄せられる除菌剤や消毒剤に関する問い合わせは今年に入ってから増加、2月から3月は、昨年の同時期と比べ除菌剤で2・3倍、消毒用エタノールで2・4倍と急増しています。
 これらの問い合わせの中には、不適切な管理や誤った使い方による事故が散見されるといいます。具体的には、「ペットボトルに入れて保存していた除菌剤や消毒剤を、水と間違えて飲んでしまった」「消毒用エタノールと間違えて燃料用メタノールを購入し、手の消毒に使用」「除菌スプレーと間違えて、カビ取り剤をマスクにスプレーし装着」といった内容。
 特に、手に入りにくくなった除菌剤や消毒剤を譲り受けるため、ペットボトルなどの飲食物の容器を流用するケースが「少なからずある」と説明。次亜塩素酸水を配布する自治体も増えていることから、今後、ペットボトルの使用による誤飲事故の増加が懸念されるとしています。
 誤飲防止には、「飲料用ペットボトルへの移し替えはしない」「自治体から配布される除菌剤は専用の容器に保存し、ラベルを貼って除菌剤であることを明記」「冷蔵庫には保管しない」などの注意を呼び掛けました。このほか、子供の手の届くところには保管しないことや、用途・使用法を確認することも大切だとしています。
 重篤な症状が出たという相談はこれまでに寄せられていないということですが、海外では、新型コロナウイルスの感染予防になると勘違いして、魚の水槽の掃除に使う薬を飲んだ男性が死亡する事故も起きているということです。
 日本中毒情報センターは、「除菌剤を小分けにしたり、自治体が配布したりすることが増えているため、今後も事故が増える恐れがある。事故が起きた際にはセンターが設けている『中毒110番』に連絡してほしい」としています。
 中毒110番の電話番号は、072-727-2499で、24時間相談を受け付けているほか、029-852ー9999で午前9時から午後9時まで受け付けています。

 2020年4月22日(水)

nice!(10)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

nice! 10

コメント 1

Romeosot

превосходнейший сайт <a href=https://xn----8sbpmgeilbd8achi0c.xn--p1ai>томск сантехник</a>
by Romeosot (2020-04-22 19:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。