SSブログ

■AYA世代がん患者、2年で5万7000人 女性が男性の3・5倍 [健康ダイジェスト]

 国立がん研究センターと国立成育医療研究センターは18日付で、39歳以下のがんについて、初となる全国規模の調査結果を公表しました。2016、2017年の2年間に、がんと診断されたのは、約6万2000人。15~39歳のAYA(Adolescent and Young Adult、思春期・若年成人)世代では、女性が約78%でした。
 小児がん拠点病院15施設を含む、全国844施設を対象に調べました。AYA世代のがん患者は5万7788人、0〜14歳の小児がん患者は4513人でした。
 男女別にみると、14歳以下の小児では、男性55%とやや男性が多い一方で、AYA世代では、女性が4万4946人と77・7%を占め、1万2842人の男性の3・5倍に達しました。特に20歳以上は、年齢が上がるごとに女性の割合が増える傾向にありました。
 AYA世代の女性で多いのは早期の子宮頸(けい)がんで、この世代のがんの4割に当たります。国は20歳以上の女性に、2年に1度の子宮頸がん検診を推奨しています。だが、受診率は2016年調査で30~40%程度と低く、調査チームは検診の受診を呼び掛けています。
 AYA世代の男性のがんは詳細に分析されていないものの、胃がんや肺がんなどの一般的ながんが約45%と多く、次いで精巣がんなどの胚(はい)細胞腫瘍(しゅよう)が多くなりました。
 国立成育医療研究センターの松本公一・小児がんセンター長は、「25歳を境に女性の割合が急増する。就労や結婚とさまざまなライフイベントにより、支援内容も変わる。年齢と性別によるきめ細かな対応ができる体制整備が必要」と話しています。
 小児のがんでは、白血病が1403人で最も多く、脳腫瘍990人、424人と続きました。小児がんは患者数が少なく、大人のがんとは違う専門性が求められます。このため拠点病院15施設などで重点的に患者を診る「集約化」が求められています。しかし、脳腫瘍につリンパ腫いては、2年間に治療した患者数が1~3例と少ない病院が多くなりました。
 松本さんは詳細な分析が必要とした上で、「脳腫瘍の診療は難しいため、小児の専門医が診る必要がある」と話しています。

 2019年10月19日(土)

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 1

RaymondDaymn

第一借錢網擁有全台最多的借錢資訊

https://168cash.com.tw/
by RaymondDaymn (2019-10-19 21:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。