SSブログ

■東京都23区のインフルエンザ死者4分の1に 新型コロナウイルス対策など関係か [健康ダイジェスト]

 昨年の冬から今年の春にかけて東京都23区から報告があったインフルエンザの死亡数は、前のシーズンの4分の1程度の65人だったことがわかりました。専門家は、「新型コロナウイルスに対する飛まつ感染対策などがインフルエンザの流行に関係した可能性がある」と指摘しています。
 東京都など全国21の主な都市の保健所では、冬から春にかけての4カ月間、死亡診断書に「インフルエンザ」もしくは「肺炎」の記載があった死者数を国立感染症研究所に報告しています。
 このうち東京都23区について、今シーズンの今年4月までの4カ月間に23区すべての保健所からインフルエンザの死者数として報告されたのは合わせて65人だったことがわかりました。
 昨シーズンの昨年4月までの4カ月間では、報告が寄せられた16の区の保健所で合わせて246人となっており、今シーズンは昨シーズンに比べて少なくとも4分の1程度に減っていました。
 一方、肺炎に死者数については、今シーズンは23区で合わせて4147人で、7つの区から報告が寄せられなかった昨シーズンに比べて1000人以上多くなっていました。
 感染症に詳しい国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長は、「インフルエンザの流行が小さかったのは明らかで、新型コロナウイルスに対する飛まつ感染対策などが関係した可能性がある」と指摘しています。
 今シーズンの推計インフルエンザ患者数は全国で728万5000人で、1200万人を超えた昨シーズンの約6割でした。
 人の間で流行するインフルエンザのウイルスにはA型2種類とB型1種類の計3種類あり、その年ごとに流行する種類は変わります。2~3種類が同時に流行することも多いものの、今シーズンは2009年に新型インフルエンザとして流行したA型(H1N1)が9割以上を占め、ほぼ1種類の流行でした。

 2020年7月5日(日)

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。