SSブログ

■テルモ、ワクチン1瓶から7回接種可の注射器を開発 3月末から国内で量産へ [健康ダイジェスト]

 医療機器メーカーのテルモは、アメリカの製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶から7回接種できる注射器を開発しました。3月末から国内で量産し、まず約2000万本を2022年3月末までに生産します。
 日本人の体形に合わせて針を短くし、針と薬液を入れる本体と一体設計にすることで、注射器に残る薬液の量を減らしました。通常の注射器では5回、特殊な注射器でも6回しか接種できませんでした。
 5日に厚生労働省の製造販売承認を得ました。テルモは山梨県昭和町にある甲府工場の既存設備で生産し、注射器は政府が全量買い取ります。今春以降に順次出荷できる見通しで、具体的な供給計画については今後、政府と詰めます。2022年4月以降は製造設備を追加して、増産します。
 テルモは厚労省の要請を受けて、1月末に開発に着手しました。注射器に残る薬液の量が少ない特殊な「ローデッド品」の一種で、2009年にインフルエンザワクチン向けなどに発売した皮下注射用を改良し、新型コロナワクチンに使われる筋肉注射用に対応させました。
 筋肉注射用の標準的な針は長さ25ミリメートルなものの、新製品は長さ16ミリメートル。テルモは、欧米人に比べて皮下脂肪が薄くてやせ形が多い日本人の体形では、16ミリメートルでも筋肉に届くと判断しました。薬液が残る量は0・002ミリリットルで、従来の一般的なローデッド品に比べて約15分の1に減らせます。針が短くなり、注射器と一体化したことで、内部にとどまる薬液量が減りました。社内検証では、ファイザー製ワクチン1瓶と同じ量の薬液から7回分を採取できました。
 ファイザー日本法人は、「コロナワクチンの取り扱いを規定した添付文書では1瓶当たりの内容量はあくまで6回分」としており、7回接種可能の注射器の使用は想定外となります。一方、厚労省は「7回接種できる性能があるなら否定するものではない」としています。
 千葉大学コロナワクチンセンター長の猪狩英俊医師は、「針の太さや長さが有効かつ安全にワクチン接種するために十分なものであれば、限られたワクチンを最大限に生かすために7回取れる注射器を使いたい」としています。

 2021年3月11日(木)

nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。