SSブログ

■救急搬送時にマイナ保険証を活用 5月から67消防で実証実験開始 [健康ダイジェスト]

 総務省消防庁は12日、救急搬送時にマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」から受診歴などを取得する実証事業を、茨城県や愛知県など35都道府県の67消防本部で実施すると発表しました。5月中旬から順次始めます。現場の意見を踏まえて使い勝手のよいシステムを構築し、2025年度中の本格運用開始を目指します。
 消防庁によりますと、救急隊が患者の搬送先を決める際、通院している医療機関を参考にしますが、患者が意識を失っている時などは思うように情報が得られず搬送に時間がかかることもあるということです。
 このため、消防庁は、マイナ保険証を救急隊が現場で読み取り、必要な情報を入手して搬送につなげる実証実験を今年5月に始めることになりました。
 患者のマイナ保険証を読み取り機に差し込むと、専用のタブレット端末で通院歴がある医療機関や処方された薬などを閲覧でき、正確な情報を搬送に役立てられるとしています。
 情報の読み取りには、原則、患者本人の同意が必要ですが、意識を失っている場合は、家族などから了承を得られれば現場の救急隊長の判断で閲覧できるようにすることにしていて、35都道府県の67消防本部で順次、効果や課題を検証し、2025年度までに全国での導入を目指すことにしています。
 松本剛明総務相は、「マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録が進むなか、全国規模の実証実験を行うことで多くの知見をよりよい仕組みの構築に生かしていきたい」と話していました。

 2024年3月12日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。