SSブログ

■受動喫煙で年間1万5000人死亡 厚労省研究班が推計 [健康ダイジェスト]

 自分の意思とは関係なく、たばこの煙を吸い込んでしまう受動喫煙が原因で死亡する人が、国内では年間約1万5000人に上るという推計結果を厚生労働省の研究班がまとめ、世界禁煙デーの31日に発表しました。
 受動喫煙と病気の因果関係がわかっている4つの病気で、非喫煙者と比べたリスクや、職場や家庭での受動喫煙割合の調査などから年間死亡数を推計しました。
 2010年の推計では年間約6800人で、その後に脳卒中との因果関係が明らかになったことから、脳卒中による死亡の8014人が上積みされ、2倍以上になりました。
 病気別では、脳卒中8014人のほか、心筋梗塞(こうそく)などの虚血性心疾患4459人、肺がん2484人、乳幼児突然死症候群73人。
 乳幼児を除く男女別では、男性が4523人、女性が1万434人。女性が2倍以上となる理由について、担当した国立がん研究センターの片野田耕太・がん登録統計室長は、「家庭内での受動喫煙率が女性が圧倒的に高いため」と説明しています。
 世界保健機関(WHO)によると、2014年時点でイギリス、カナダ、ブラジル、ロシアなど49カ国が法律で、公共の場所を屋内全面禁煙にしています。
 片野田さんは、「受動喫煙を減らすために国レベルで法規制するのが国際的な流れ。死亡数を下げるために、日本も最低限、職場や公共施設の屋内を禁煙にするべきだ」と話しています。

 2016年5月31日(火)

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0