SSブログ

■中国、コロナ関連死5万9938人と発表 昨年12月8日~1月12日 [健康ダイジェスト]

 中国の衛生当局は14日の記者会見で、2022年12月8日から2023年1月12日にかけて、新型コロナウイルスに関連する医療機関での死者数が5万9938人だったと発表しました。2022年12月に感染者が急増して以降、中国政府が累計死者数を発表するのは初めてとみられます。従来は1日当たり数人程度の死者数を公表していました。
 衛生当局はこれまで感染しても基礎疾患などが原因で死亡した場合は新型コロナウイルスによる死者として数えていないとしていましたが、14日の記者会見では、感染した人が基礎疾患との合併症で死亡した場合は新型コロナウイルス関連による死者と判定していると説明しました。
 5万9938人は、全国の医療機関で死去した新型コロナ関連の死者。死因別では、コロナに起因する呼吸不全が5503人、基礎疾患とコロナの併発による死亡が5万4435人でした。
 世界保健機関(WHO)はこれまで中国の感染情報を巡り、正確性に疑問を呈していました。衛生当局による今回の情報公開は、こうした批判を意識した可能性があります。
 もっとも中国のSNS(交流サイト)「微博(ウェイボ)」ではユーザーから「(正確でないため)この数字は発表する必要がない」「1つの省の死者数ではないのか」との投稿がありました。約6万人という死者数の正確性に疑問を投げ掛けた形です。

 2023年1月14日(土)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■コロナ新規感染者の4割余、オミクロン型「XBB・1・5」に感染 アメリカ疾病対策センターが推計 [健康ダイジェスト]

 アメリカで急速に広がっているオミクロン型の新たな派生型「XBB・1・5」について、アメリカ疾病対策センター(CDC)は、新たに新型コロナに感染した人の4割余りが、このウイルスに感染しているとする最新の推計を発表しました。
 アメリカのCDCは、1月14日までの1週間に、国内で新型コロナに新たに感染した人のうち43%がオミクロン型の「XBB・1・5」に感染しているとする推計を発表しました。
 前の週と比べると10ポイントほどの増加で、これまで感染の多くを占めていた「BQ・1・1」などを超えて最も高い割合となり、アメリカで急速な拡大が続いています。
 中でも東部のニューヨーク州を含む地域では、新規感染者の82・7%に達し、高い割合を占めています。
 アメリカでは、1月10日の時点で新型コロナに感染して新たに入院する患者の数が、1日平均約5800人と、前の週と比べ約1割減少しています。
 一方、死者の数は1月11日の時点で1日平均約560人と、前の週と比べ170人ほど増加しています。
 世界保健機関(WHO)は「XBB・1・5」について、免疫から逃れる性質はこれまでの変異型で最も強い部類に入るとみられるとした一方、重症化しやすいかについては、まだ十分なデータはないとしています。

 2023年1月14日(土)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■ドイツ、鉄道・バス車内のマスク着用義務を撤廃 2月2日から [健康ダイジェスト]

 ドイツ政府は長距離移動の鉄道・バス車内で乗客に義務付けているヨーロッパ規格「FFP2」マスク着用を、2月2日から撤廃します。カール・ラウターバッハ保健相が13日、明らかにしました。新型コロナウイルス感染者数の鈍化から、感染症予防法の一部緩和を決めました。ローカル公共交通機関についても、着用義務が解除されます。
 ラウターバッハ保健相は同日の記者会見で、今冬のコロナ感染再拡大の可能性がほぼなくなったとした上で、「義務ではなく、個人の責任と自主性に頼るべきだ」と述べました。ドイツ政府は4月7日まで医療機関や介護施設などでのマスク着用を義務付けているものの、長距離鉄道・バスについては2月2日から除外します。
 地下鉄や路面電車、ローカルバスなどを所管する州政府でも、規制緩和の動きは広がります。最大州のノルトライン・ウェストファーレンとハンブルク州は、2月1日にマスク着用義務を撤廃します。他の州でもすでに要件を緩和しているか、2~3日までに失効することを決めました。航空機内については、すでに2022年10月から着用義務はなくなっています。
 一方、ドイツ政府はコロナ感染が拡大している中国からの入国者について、1月9日から検査を義務付けています。ドイツ外務省も不要不急の中国渡航を控えるよう勧告しており、水際対策の強化に動いています。

 2023年1月14日(土)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■全国のコロナ死者503人、過去最多を更新 新たに13万2071人感染 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省によりますと、14日に発表した国内の新たな新型コロナウイルス感染者は空港の検疫などを含め13万2071人となっています。
 また、国内で感染して亡くなった人は、福岡県で40人、大阪府で36人、東京都で33人、愛知県で28人、千葉県で27人、埼玉県で25人、神奈川県で23人、兵庫県で19人、静岡県で18人、北海道で16人、茨城県で14人、宮崎県で13人、熊本県で13人、広島県で12人、三重県で11人、新潟県で10人、栃木県で10人、長野県で10人、鹿児島県で10人、京都府で9人、岡山県で9人、岐阜県で8人、高知県で8人、鳥取県で8人、大分県で7人、山口県で7人、滋賀県で7人、佐賀県で6人、宮城県で6人、山梨県で6人、岩手県で6人、沖縄県で6人、長崎県で6人、愛媛県で5人、福島県で5人、群馬県で5人、島根県で3人、石川県で3人、富山県で2人、山形県で2人、徳島県で2人、福井県で2人、秋田県で2人、青森県で2人、香川県で2人、和歌山県で1人の合わせて503人、累計で6万2264人となっています。
 1日当たりの死者503人は、これまで最多だった12日(489人)を上回り過去最多となりました。
 都道府県別の新規感染者数は、東京都が1万727人で最も多く、大阪府の9006人、愛知県の8793人、神奈川県の7875人、福岡県の7482人、埼玉県の5947人、静岡県の5734人、千葉県の5566人、兵庫県の5511人と続きました。
 また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)をつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、14日時点で693人となっています。重症者の数は、13日と比べて2人減りました。
 一方、厚生労働省は14日、大阪府内で新たに9006人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで、大阪府内の感染者の累計は268万6535人となりました。
 また、36人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて7512人となっています。重症者は13日より1人少ない87人です。

 2023年1月14日(土)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、東京都で1万727人が新たに感染 累計感染者は416万8864人に [健康ダイジェスト]

 東京都は14日、新型コロナウイルス感染者を新たに1万727人確認したと発表しました。1週間前の土曜日より8903人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは3日連続です。
 一方、感染が確認された50歳代から90歳代の34人が死亡し、1日の発表としては過去2番目の多さでした。
 14日までの週平均の感染者は1万1850・3人で、前週(1万3998・6人)の84・7%でした。
 新規感染者の年代は、20歳代の1953人が最多で、40歳代1699人、30歳代1688人など。65歳以上の高齢者は1435人でした。発表人数以外に、医師の陽性判定を受けていない感染者も少なくないとみられます。
 入院患者は4187人で、このうち「人工呼吸器か体外式膜型人工肺(ECMO<エクモ>)を使用」とする都基準の重症者は前日から3人減り、43人でした。全体の病床使用率は54・8%となっています。
 累計は感染者416万8864人、死者7184人となりました。

 2023年1月14日(土)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康