SSブログ

■自走式のカプセル内視鏡 人体内の撮影に初成功 [健康ダイジェスト]

 尾びれを使って魚のように泳げる自走式のカプセル内視鏡で、人間の体内を撮影することに初めて成功したと、大阪医大と龍谷大理工学部などのグループが21日に発表しました。
 自走式内視鏡は電磁石の磁場で動き、磁力を使って体の外から動かします。医師が内視鏡の映像を見ながら、コンピューターの入力装置の一つであるジョイスティックで操作し、患部を重点的に撮影できるといいます。
 内視鏡の愛称は「マーメイド=人魚」。全長4・5センチ、直径1・2センチ。グループは2009年、自走式内視鏡を開発して犬で実験。今回は人間に応用し、操作しながら胃と大腸を撮影することに成功しました。磁場はMRIより弱く、尾びれなどが胃腸を傷付けないことも確認できたといいます。
 チームによると、駆動力が強く、体を横にした状態で大腸内を肛門側から逆行させることに世界で初めて成功。自走式のカプセル内視鏡で大腸を撮影したのも初めて。従来では撮影が難しかった小腸を含む、食道から大腸までの全消化管を、数時間で検査できるようになる可能性があります。
 大阪医大の樋口和秀教授は、「構造もシンプルで安価。理想的な内視鏡ができた」と話しています。また、大塚尚武龍谷大名誉教授は、「小型で容易に飲める。患者の負担を減らせる上、内視鏡の向きや場所を精密に制御でき、がんなどの正確な診断につながる」としています。
 カプセル式の内視鏡は07年に国内で保険適用され、世界で100万件以上の実績があります。しかし、胃や腸の動きに任せて進むため、患部をうまく観察できないことがありました。

 2011年6月21日(火)




nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0