SSブログ

■温室効果ガス排出量、2013度は過去最大に 火力発電の増加が影響 [健康ダイジェスト]

 環境省は4日、2013年度の国内の温室効果ガス排出量(速報値)が前年度比1・6パーセント増の13億9500万トン(二酸化炭素換算)と、統計を取り始めた1990年度以降で過去最大になったと発表しました。
 東京電力福島第1原発事故後、火力発電の利用が増えたことより、石炭など化石燃料の消費量が増えたことが最大の原因と説明しています。
 これまでの最大は2007年度の13億9400万トン。2008年のリーマン・ショック後の景気低迷で、2009年度には12億3400万トンまで大きく減ったものの、2010年度以降は増加傾向が続いています。
 政府は全国の原発の運転が停止している状況を踏まえて、温室効果ガスの排出量を2020年度までに、2005年度と比べて3・8パーセント減の約13億2470トンにするという目標を策定していますが、今回の排出量は2005年度に比べると1・3パーセントの増加となっています。
 環境省は、福島第1原発事故前の2010年度と同じ原発比率だったと仮定した場合の総排出量は、1億4700万トン減の12億4800万トンにとどまるとの試算も提示。しかし、事故前の規模の原発再稼働は現実的ではなく、同省の担当者は「徹底した省エネや再生可能エネルギーの最大限の導入が必要」と話しています。
 部門別では、排出が増えていた家庭部門が、省エネ機器の普及や節電意識の向上などによって前年度比0・4パーセント減、運輸部門はハイブリッド車の普及などで同1・8パーセント減となりました。排出量全体の約3割を占める産業部門は、業績が好転した鉄鋼業や化学工業の排出が増えて全体で同パーセント増えました。
 日本は中国、米国、インド、ロシアに次ぐ世界5位の排出国。主な先進国の2012年の排出量は、米国が64億9000万トン、ロシアが23億トン、ドイツが9億4000万トン。

 2014年12月7日(日)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0