SSブログ

■重粒子線センター、大阪市に3月開院 がんの新しい放射線治療を実施 [健康ダイジェスト]

 がんの新しい放射線治療を行う「大阪重粒子線センター」(大阪市中央区)が3月1日に開院するのを前に、16日、内部が公開されました。
 重粒子線は放射線の一種で、従来の放射線治療に比べて、がん細胞を殺す効果が2倍から3倍あるといわれています。病巣を狙って照射でき、正常細胞へのダメージを抑えられるほか、外科手術のように体を切開する必要もないなど患者の負担が少ないため、通院治療が可能で、治療日数も短くすむとされています。
 同種の施設は千葉市と横浜市、前橋市、兵庫県たつの市、佐賀県鳥栖市に計5カ所あります。西日本では3カ所目ですが、交通の便のよい都心部での立地は初めて。
 大阪重粒子線センターは大阪府が誘致し、公益財団法人「大阪国際がん治療財団」が設置、運営します。総整備費は約150億円。地上3階建て、延べ床面積約8850平方メートルで、建物は昨年10月に完成していました。
 大阪府庁などに隣接する大阪重粒子線センターには、直径17メートルの円形加速器が設置され、炭素イオンを光速の約70%まで加速した重粒子線を作り出します。患者は、重粒子線が照射される3台の治療台にそれぞれ横たわって、治療を受けます。
 対象は外来患者のみで、初年度は300人程度、2019年度から年間800~1200人の患者を受け入れる計画。頭頸部(とうけいぶ)や肝臓、肺などのさまざまながん治療が可能で、今年4月に保険適用が始まる前立腺がんは3週間の通院治療ですむといいます。3月1日から、他の医療機関から紹介された患者を受け付けて、診察や検査を行い、10月に照射を始める予定です。
 溝江純悦(じゅんえつ)・大阪重粒子線センター長は、「今の時点で最もベストな治療を大阪、そして関西の皆様にご提供したいと思う。照射自体には痛みや熱さがなく、従来の放射線治療と比べて必要な照射回数や日数も少なくてすむ。好立地で仕事や日常生活をしながら通院治療ができる」と話しました。
 重粒子線治療は公的保険の適用を前提とした「先進医療」で自己負担額が300万円以上かかっていましたが、2016年4月に骨などにできる「骨軟部腫瘍」で保険が適用されました。4月からは新たに前立腺がん、頭頸部がんも保険対象となることが決まっています。

 2018年2月21日(水)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康