SSブログ

■新型コロナ、国内で106人死亡 2372人感染 東京都で22人が死亡、577人が感染 [健康ダイジェスト]

 国内では5日午後8時の時点で、東京都で577人、神奈川県で288人、千葉県で239人、埼玉県で227人、大阪府で209人、兵庫県で96人、北海道で93人、福岡県で91人、愛知県で86人など、福井県と徳島県を除く45都道府県と空港検疫で、合わせて2372人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。国内の新規感染者が3000人を下回るのは、6日連続。
 また、東京都で22人、大阪府で12人、埼玉県で11人、神奈川県で11人、兵庫県で8人、愛知県で7人、千葉県で6人、北海道で5人、福岡県で4人、岐阜県で3人、群馬県で3人、高知県で3人、京都府で2人、静岡県で2人、奈良県で1人、山口県で1人、岡山県で1人、福井県で1人、秋田県で1人、茨城県で1人、長崎県で1人の、合わせて106人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め40万1661人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて40万2373人となっています。感染して亡くなった人は、国内で感染した人が6282人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて6295人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、5日時点で、前日より15人減の877人となっています。一方、症状が改善して退院した人などは、5日時点で、国内で感染した人が35万4473人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて35万5132人となっています。
 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて577人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が1000人を下回るのは、8日連続です。
 また、東京都は、感染が確認された男女22人が死亡したことを明らかにしました。このうち8人は、施設内と病院内で感染して亡くなったということです。
 5日の577人の年代別は、10歳未満が30人、10歳代が33人、20歳代が107人、30歳代が83人、40歳代が83人、50歳代が77人、60歳代が45人、70歳代が54人、80歳代が41人、90歳代が23人、100歳以上が1人。重症化リスクが指摘される65歳以上は、計145人。
 都の担当者は、「まだまだ多く、これからさらに減らしていかないといけない。気を緩めていい状況ではない」と話しています。
 5日の577人のうち、約49%の283人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、約51%の294人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が最も多く136人、次いで、「施設内」が98人、「職場内」が18人、「会食」が9人などとなっています。
 このうち「施設内」では、18の医療機関で患者と職員合わせて36人、24の高齢者施設で利用者と職員合わせて44人の感染が、確認されました。また、1つの保育園で2歳から6歳までの園児12人の感染が、確認されたということです。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて10万2777人になりました。
 また、5日時点で入院している人は、4日より39人減って2816人でした。「現在確保している病床に占める割合」は、57・5%です。
 入院している人のうち、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日より2人増えて117人で、重症患者用の病床の37・1%を使用しています。
 感染が確認された人のうち、自宅で療養している人は、4日より345人減って2770人でした。都が確保したホテルなどで療養している人は、4日より3人増えて579人で、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は、4日より348人減って2222人でした。
 また、東京都は、感染が確認された60歳代から90歳代までの男女合わせて22人が死亡したことを明らかにしました。このうちデイサービスなどの高齢者施設内で4人、病院内で4人、家庭内で6人が、それぞれ感染したということです。
 これで都内で死亡した人は、合わせて996人になりました。

 2021年2月5日(金)

nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、世界の感染者1億485万人 死者228万人 アメリカの製薬大手J&J、1回接種で済むワクチンの緊急使用許可を申請 [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の5日午後3時の時点で、世界全体で1億485万4731人となりました。また、感染して亡くなった人は、世界全体で228万2535人となっています。
 感染者が最も多いのはアメリカで2667万6957人、次いで、インドが1080万2591人、ブラジルが939万6293人、イギリスが390万3706人、ロシアが387万4830人となっています。
 感染して亡くなった人が最も多いのもアメリカで45万5738人、次いで、ブラジルが22万8795人、メキシコが16万1240人、インドが15万4823人、イギリスが11万462人となっています。
 アメリカの製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は4日、傘下のヤンセン・バイオテックが開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、正式な承認の前に、緊急での使用を可能にする許可をアメリカ食品医薬品局(FDA)に申請したと発表しました。
 このワクチンについては、アメリカのほか、変異したウイルスが広がっている南アフリカも含めた8カ国の約4万4000人を対象に実施した臨床試験(治験)の中間報告が1月29日に発表され、中程度から重症の新型コロナウイルスの感染症に対しての有効性は66%、重症のケースに限ると85%だったということです。
 また、健康への影響についても、安全性に関する重大な懸念は報告されていないとしています。
 緊急の使用許可は、正式な承認とは異なり、公衆衛生上の緊急事態に際して規制当局が特別に出すもので、FDAは今後、申請されたデータを基に専門家の委員会に諮るなどして審査を行い、許可の判断をすることになります。
 FDAの許可が出れば、アメリカで接種が可能なワクチンは3種類に増えるほか、すでに接種が始まっている2種類のワクチンが、いずれも2回の接種を必要とするのに対し、このワクチンは1回の接種で済む上、特別な冷凍庫ではなく冷蔵庫での保管が可能なため、接種のペースが加速すると期待されています。

 2021年2月5日(金)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■眼鏡型の拡大鏡、目に異常感じたら使用中止を 国民生活センターが呼び掛け [健康ダイジェスト]

 新聞や文庫本などの小さい文字を読む時に眼鏡のように顔にかけるタイプの拡大鏡について、使い方を誤ると表示された倍率通りに見えなかったり、目のトラブルにつながったりする恐れがあるとして、国民生活センターが注意を呼び掛けています。
 国民生活センターによりますと、全国の消費生活センターなどには眼鏡型の拡大鏡に関する相談が昨年10月までの5年半ほどで、400件余り寄せられているということです。
 「表示された倍率通りに拡大されなかった」、「使用中に目がチカチカした」といったもののほか、「着用したまま歩いていて転倒し骨折した」というものもあったということです。
 国民生活センターが25種類の商品を調べたところ、いずれも焦点距離が25センチから51センチと、手が届く程度の距離のものは拡大されて、はっきり見えましたが、それより遠くなるとはっきり見えなかったということです。
 また、国民生活センターがコメントを求めた眼科の専門医によりますと、自分の目に合っていない拡大鏡を使い続けた場合、気持ちが悪くなったり目がチカチカしたりする恐れがあるということです。
 このため国民生活センターは、拡大鏡は手が届く程度の距離のものを拡大するためのもので、個人用に調整された老眼鏡と異なり、歩く時や運転する時に使うものではないことを理解し、購入前に自分の目に合っているかや、使用目的を確認し、異常を感じたら使用を中止するよう呼び掛けています。

 2021年2月5日(金)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナの南アフリカ型変異種に2人感染 神奈川県で初、50歳代女性と10歳代男性 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省と神奈川県は4日、南アフリカで感染が拡大している新型コロナウイルスの変異種に、県内の50歳代女性とその濃厚接触者の10歳代男性が感染したと発表しました。県によると、国内で南アフリカ型の変異種が空港検疫以外で見付かるのは初めて。県内での変異種感染者の確認も初。
 女性は1月にアフリカ地域から帰国し、成田空港での検疫では陰性だったため、自家用車で帰宅しました。女性は国の要請に基づく2週間の自宅待機中だった1月中旬に、10歳代男性は1月下旬に、それぞれ発熱などの症状が症状が出てコロナ陽性が判明。ともに2月3日に変異種の感染がわかりました。現在は入院調整中。
 女性の濃厚接触者は他に5人おり、うち2人は新型コロナウイルス感染がわかっていて、国立感染症研究所などが変異種感染の有無を調べています。
 神奈川県は今後、県庁内に変異種に対応する専門チームを設置し、変異種の調査数を増やし、濃厚接触者を特定する積極的疫学調査の範囲を広げることにしています。
 黒岩祐治知事は、「変異ウイルスは、感染力が高いとも聞いているので、重大な事態だと危機意識を持っている。対策を徹底して抑え込んでいきたい」と述べました。

 2021年2月5日(金)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナの国内感染40万人超す、3週間で10万人増 東京都で734人感染、25人死亡 [健康ダイジェスト]

 国内では4日午後7時40分の時点で、東京都で734人、埼玉県で241人、神奈川県で224人、大阪府で207人、千葉県で202人、北海道で120人、福岡県で120人、兵庫県で111人、愛知県で101人、茨城県で64人、沖縄県で58人、群馬県で53人など、島根県を除く46都道府県と空港検疫で、合わせて2576人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。国内の新規感染者が3000人を下回るのは、5日連続。
 また、東京都で25人、神奈川県で14人、埼玉県で10人、千葉県で9人、愛知県で9人、大阪府で7人、福岡県で5人、兵庫県で3人、岐阜県で3人、茨城県で3人、三重県で2人、京都府で2人、福島県で2人、静岡県で2人、北海道で1人、大分県で1人、奈良県で1人、岩手県で1人、熊本県で1人、群馬県で1人、長野県で1人、香川県で1人の、合わせて104人の死亡の発表がありました。
 国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、空港の検疫などを含め39万9289人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて40万1人となっています。感染して亡くなった人は、国内で感染した人が6176人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて6189人です。
 国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人の累計が、40万人を超えました。30万人に達したのは1月13日で、約3週間で約10万人増加したものの、ペースは鈍化しています。
 国内の累計感染者が10万人に達したのは、昨年1月に初めて感染が確認されてから9カ月余りたった同10月29日。その後2カ月弱経過した12月21日に20万人を超え、23日後の今年1月13日に30万人を突破しました。増加ペースはさらに早まり、8日後の同21日に35万人に達したものの、その後に5万人増えるまでは14日かかりました。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、4日時点で、前日より5人減の892人となっています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、4日時点で、国内で感染した人が34万9332
人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて34万9991人となっています。
 東京都は4日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて734人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が1000人を下回るのは、7日連続です。
 東京都はまた、感染が確認された男女25人が死亡したことを明らかにしました。このうち16人は、施設内と病院内で感染して亡くなったということです。
 新規感染者734人の年代別は、10歳未満が22人、10歳代が45人、20歳代が138人、30歳代が120人、40歳代が104人、50歳代が97人、60歳代が62人、70歳代が55人、80歳代が64人、90歳代が27人。
 734人のうち、約50%の368人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、50%近くの365人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。このほか、東アフリカのタンザニアへの渡航歴がある人が、1人いるということです。
 濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が最も多く180人、次いで、「施設内」が133人、「職場内」が21人、「会食」が8人などとなっています。
 このうち「施設内」では、32の医療機関で患者と職員合わせて80人、25の高齢者施設で利用者と職員合わせて46人の感染が、新たに確認されました。
 4日の感染確認について都の担当者は、「減少傾向にあるといえる。都民の皆様の努力が現れている。今日、明日取り組むことは1週間、2週間後の数に現れてくるので引き続き不要不急の外出を控え接触の機会を減らしてほしい。今まで以上に減らすには、さらに協力をいただかないといけないと思う」と話しています。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて10万2200人になりました。
 また、4日時点で入院している人は、3日より21人減って2855人でした。「現在確保している病床に占める割合」は、58・3%です。
 入院しているのうち、都の基準で集計した4日時点の重症の患者は、3日より10人減って115人で、重症患者用の病床の36・5%を使用しています。
 感染が確認された人のうち、自宅で療養している人は、3日より149人減って3115人でした。都が確保したホテルなどで療養している人は、3日より31人減って576人で、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は、3日より537人減って2570人でした。
 また、都は、感染が確認された60歳代から90歳代までの男女合わせて25人が死亡したことを明らかにしました。1日に発表される人数としては、3日の32人に次いで2番目に多くなりました。
 感染経路は、有料老人ホームやデイサービスなどの高齢者施設内が8人、病院内が8人、家庭内が2人となっています。
 これで都内で死亡した人は、合わせて974人になりました。

 2021年2月5日(金)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康