SSブログ

■インフルエンザ、全国的な流行期に入る 国立感染症研究所が発表 [健康ダイジェスト]

 インフルエンザの患者が全国的に増えており、国立感染症研究所は1日、インフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表しました。昨シーズンより1週間遅い流行期入りで、専門家は手洗いなどの対策の徹底を呼び掛けています。
 国立感染症研究所によりますと、11月20日から26日までの1週間に、全国約5000の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、前の週から約3400人増えて7280人となりました。この結果、1医療機関当たりの患者数は1・47人と、流行開始の目安とされる「1」を超え、国立感染症研究所はインフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表しました。
 流行期入りの発表は、1999年の調査開始以来、過去2番目の早さとなった昨シーズンと比べて1週間遅く、例年より「やや早い」ということです。都道府県別では、沖縄県が4・88人と最も多く、次いで長崎県が4・47人、愛媛県が3・39人、宮崎県が3・20人、石川県が3・08人などとなっており、すべての都道府県で前の週より増加しました。1週間に全国で推定約7万人が医療機関を受診しました。
 また、今シーズン、これまでに検出されたウイルスは、8年前に「新型インフルエンザ」として流行したH1N1型ウイルスが全体の6割ほどと最も多くなっていますが、まだどのタイプのウイルスが主流になるかはわからないということです。
 国立感染症研究所の砂川富正室長は、「手洗いの徹底のほか、せきやくしゃみが出る場合にはマスクの着用を心掛けるとともに、65歳以上の高齢者などは特に予防接種を行ってほしい」と話しています。

 2017年12月1日(金)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。