SSブログ

■東大病院の最新カテーテル治療で男性死亡 東京都が中止を指導 [健康ダイジェスト]

 東京大学附属病院(東京都文京区)で昨年8月、40歳代の心臓病の男性がカテーテルを使った最新の治療の後に死亡し、東京都は立ち入り調査を行うとともに、安全が確認されるまでこの治療を中止するよう指導したことが24日、明らかになりました。
 東京大学附属病院の循環器内科では昨年9月、拡張型心筋症で心臓の弁がうまく働かない僧帽弁閉鎖不全症も起こしていた東京都内に住む40歳代の男性患者に、カテーテルを使って弁の働きを補う器具を入れる最新の治療を行いましたが、入れるのに必要な穴がうまく開かず治療を中止し、この男性はその後、肺に傷が付く気胸を起こすなど容体が悪化、2週間余りで10月に亡くなったということです。
 東京大学附属病院は昨年12月、医療事故調査をする日本医療安全調査機構と東京都に報告するとともに、外部の専門家を含めた調査委員会の設置や、検証が終わるまでこの治療を中止することを決めました。東京都も昨年12月、医療法に基づく立ち入り調査を行い、安全が確認されるまでこの治療の中止を継続するよう指導しました。
 このカテーテルを使った心臓病の治療は、昨年4月に保険が適用されるようになり、東京大学附属病院では昨年7月から実施し、この男性が6例目だったということです。
 東京大学附属病院は、「必要な報告をし、外部委員を交えた厳正、かつ公正な審査が予定されていますので、その結果を受けて今後の対応を検討します」とコメントしています。

 2019年1月25日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。