SSブログ

■車の排ガスで小学生のぜんそく増加 国が関連性を初めて認める [健康ダイジェスト]

 自動車の排ガスが小学生のぜんそくの発症率を高めていることが24日、環境省の健康影響調査でわかりました。これまでぜんそく患者らが起こした大気汚染公害訴訟などで、国は排ガスとぜんそくの因果関係について「科学的知見が少ない」としてきましたが、調査を受け環境省は初めて「関連性がある」と認めました。
 東京都の国道246号や川崎市の東名高速道路、名古屋市の国道23号、大阪市の国道43号など全国11市区で、幹線道路の近くに住む小学生計約1万2000人を2005年度から5年間、追跡調査。
 アンケートから屋外で過ごす時間や場所を割り出し、排ガスを吸い込む量を推計したところ、吸い込んだ量が多い児童の方が、ぜんそくの発症率が高いという結果が出ました。
 さらに、3歳以下の幼児と40歳以上の成人も調べましたが、排ガスとぜんそくの関係ははっきりしませんでした。
 今回の結果を受けて環境省は、都市部の道路近くで排ガスの監視を強化することを検討します。
 一方、全国公害患者の会連合会は24日に環境省内で会見を開き、「国は因果関係を認めたのだから、ぜんそく患者への医療費支給などの救済策を早急に作るべきだ」と訴えました。
  ぜんそくの患者の数は全国でおよそ150万人ともいわれており、毎年、約6000人が発作で呼吸困難となり死亡しています。年齢別に見ると、男女とも15~29歳の若年層で増加の傾向を示しています。さらに、死亡例を気管支ぜんそくの重症度別に見た時、軽症、中等症の気管支ぜんそくでの増加が、小児、成人ともに指摘されています。
 しかし、適切な治療を行えば、ぜんそくをコントロールし、健康な人と変わらない生活ができます。

 2011年5月26日(木)




nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 7

コメント 1

jack

何十年も前に都内の主要交差点に排気ガスの測定装置を設置して監視していたけれど一向に減らないので 撤去してしまったのではないですか
何を今頃!遅すぎます!
行政は何でも遅すぎます、今度の原発だってもたもたしている間に被爆者が増えているはずです。
by jack (2011-05-26 18:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0