SSブログ

■風疹、首都圏を中心に流行の兆し 妊婦の家族、ワクチン接種を [健康ダイジェスト]

 ウイルスで感染する風疹の患者が、首都圏を中心に増えています。国立感染症研究所は21日、「流行が始まっている可能性が高い」として注意を呼び掛ける緊急情報を出しました。
 今年に入ってからの患者数は12日現在で139人で、昨年の年間患者数93人を大幅に上回っています。風疹は妊娠初期の女性が感染すると、赤ちゃんに障害が出る恐れがあります。
 国立感染症研究所によると、7月下旬から患者が急増し、千葉県41人、東京都39人、埼玉県9人と首都圏に患者が集中していますが、福岡県7人、北海道6人など地方でも発生しています。過去のワクチン接種方法の変更の影響で接種率が低い30~50歳代の男性が、特に多くなっています。
 風疹は主に、くしゃみやせきなどのしぶきによって感染します。14~21日間の潜伏期間を経て、発熱や発疹、リンパ節のはれが出ます。人への感染は、発疹が出る1週間前から起こります。
 妊娠20週ごろまでの妊婦が感染すると、赤ちゃんが心臓病や難聴になる恐れがあります。妊婦はワクチン接種を受けられないため、家族や周囲の人の注意が欠かせません。
 大流行した2012~2013年は2年間で1万6000人超の患者が出て、45人の赤ちゃんの障害が報告され、少なくとも11人が肺炎などで死亡しました。自治体によっては、妊婦やパートナー向けに風疹の抗体検査や予防接種の費用を助成しているところもあります。
 国立感染症研究所感染症疫学センターの多屋馨子(けいこ)室長は、「風疹は流行すると2~3年続くことが多い。患者が増えている地域に住む人や勤める人で、罹患(りかん)歴や予防接種暦がないか不明の場合、ワクチン接種を検討して欲しい。女性は妊娠前に2回受けたほうがいい」と話しています。

 2018年8月22日(水)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。