SSブログ

■風疹患者2454人に 過去10年で2番目に多く [健康ダイジェスト]

 今年の国内の風疹患者は、12月2日までに合わせて2400人を超え、10年前に現在の形で統計を取り始めて以降、大流行した2013年に次ぐ2番目の多さとなりました。
 全体の7割は首都圏の患者ですが、近畿地方や東海地方などでも増えており、国立感染症研究所は、妊娠前の女性や、流行の中心となっている30歳代から50歳代の男性などに、ワクチン接種を呼び掛けています。
 風疹は発熱や発疹などの症状が出る感染症で、患者のせきやくしゃみを通じて広がり、妊娠中の女性が感染すると赤ちゃんの目や耳、それに心臓などに障害が出る先天性風疹症候群となる恐れがあります。
 国立感染症研究所によりますと、12月2日までの1週間に報告された風疹の新たな患者は118人で、今年の国内の患者数は合わせて2454人となりました。
 患者数は2012年を上回り、10年前に現在の方法で統計を取り始めて以降、大流行した2013年に次ぐ2番目の多さとなりました。
 全体の患者の約7割は首都圏で報告されていますが、近畿地方や東海地方、福岡県など各地で出ています。
 都道府県別では、東京都が前の週から27人増えて834人、神奈川県が23人増えて342人、千葉県が8人増えて334人、埼玉県が8人増えて166人、福岡県が17人増えて112人、愛知県が6人増えて110人、大阪府が6人増えて105人などとなっています。
 また、患者のうち、男性は約2000人と女性の4倍余りになっていて、男性患者全体の8割を30歳代から50歳代が占めています。
 国立感染症研究所は、女性は妊娠する前に2度、ワクチンを接種しておくほか、流行の中心となっている30歳代から50歳代の男性などにも抗体があるか検査を行った上で、ワクチンを接種するよう呼び掛けています。

 2018年12月11日(火)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。