SSブログ

■検査なしでも医師が新型コロナ感染と診断可能に 感染拡大で厚労相 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、後藤茂之厚生労働相は、自治体が判断すれば、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合、PCRなど検査を受けなくても、医師が感染したと診断できるようにする方針を明らかにしました。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、後藤厚労相は24日夜、記者団に対し、医療提供体制を確保するため、自治体の判断で、現在の外来診療の在り方を見直すことができるようにする方針を明らかにしました。
 具体的には、診療や検査を受けるのに時間がかかる場合は、発熱などの症状があっても、若くて基礎疾患がないなど、重症化リスクが低い人は、抗原検査キットなどを使って、自ら検査した上で医療機関を受診することや、電話やオンライン診療などの遠隔医療の積極的な活用を呼び掛けるとしています。
 また、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合、検査を受けなくても、医師が感染したと診断できるようにするとしています。
 さらに、外来医療のひっ迫が想定される場合は、症状が軽く、重症化リスクが低い人は、医療機関を受診せずに、自ら検査した結果をもとに、医師が配置されている自治体の「フォローアップセンター」に連絡し、速やかに健康観察を受けることができるとしています。
 その上で、後藤厚労相は「今後、感染者がさらに継続して急拡大した場合に備え、地域の判断で、迅速に、患者を適切な検査や療養につなげるための対応が実施できるよう、方針を示した。自治体や医療関係者と密接に連携し、患者の状態などに応じた適切な療養を確保できるよう、全力で取り組んでいきたい」と述べました。
 厚生労働省は、全国の自治体などにこうした内容を通知することにしています。

 2022年1月25日(火)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。