SSブログ

■東京都、新たに389人の新型コロナウイルス感染を確認 300人超は8月9日以来 [健康ダイジェスト]

 東京都は14日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて389人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に確認される人が300人を超えるのは、8月9日以来です。
 389人のうち、20歳代と30歳代は合わせて226人でおよそ58%を占める一方、70歳代が18人、80歳代が10人、90歳代が1人、それぞれ確認されています。
 また、389人のうち、およそ38%に当たる147人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ62%の242人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 感染経路がわかっている濃厚接触者147人のうち、最も多かったのは家庭内での感染で64人でした。この中には、子供3人と妻が夫から感染したケースもあるということです。
 家庭内での感染の傾向として、14日は63人中40人が女性で、夫や父親から感染したケースが目立つということです。
 このほか職場内での感染が23人、会食での感染が18人、施設内での感染が5人、その他が23人などとなっています。
 施設内での感染は、2つの大学の寮でそれぞれ男子大学生1人の感染が新たに確認されました。
 一方、夜間に営業する接待を伴う飲食店の関係者は、14人でした。
 これで都内で感染が確認されたのは、1万7069人となりました。
 一方、14日の時点で重症の患者は、13日から3人増えて24人だということです。
 また、14日に死亡が確認された人は、いませんでした。
 都内では13日までの4日間、感染の確認が200人前後でしたが、14日は389人となり、8月9日以来、300人を超えました。
 都の担当者は、「13日まで200人前後で推移していたのは、8月10日までの3連休中に検査数が少なかったことが影響しているとみられる。一方、休みが明けた11日の検査数は6561件とおそらくこれまでで最も多く、14日の感染者の数となった。15日以降、引き続き、注視していかないといけない」と話していました。
 また、都が発表している陽性率は、8月で最も高かった6日に7・1%だったのが、14日に発表された13日時点の陽性率は6・1%でした。
 都の担当者は、「陽性率が瞬間的に落ちている可能性はある。陽性率が下がっているかどうか判断するには連休の影響がなくなった来週以降の状況を見たほうがいい」と話していました。
 東京都によりますと、検査が実施されて陽性がわかり、都が把握して発表するまでにはおおむね3日、かかるということです。
 14日は389人の感染の確認が発表されましたが、都によりますと、3日前の8月11日に都内で行われた検査のうち、都が14日の時点で把握しているのは6315件だということです。
 感染の確認が206人だった13日は、3日前の検査数が1699件でした。
 都は、感染の確認が多い日は「3日前の検査数が多かったため」と説明することがあります。
 14日午後、小池百合子知事は記者団に対して「検査数が6300件に上っている中で389人という数字になっている」と述べ、検査数の多さが感染の確認の多さにつながったという認識を示していました。

 2020年8月14日(金)

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、14日は全国で1358人が感染し9人死亡 大阪府で192人が感染し5人死亡 [健康ダイジェスト]

 国内では14日、東京都で389人、大阪府で192人、福岡県で125人、神奈川県で117人、沖縄県で106人、愛知県で88人など、全国で1358人の新型コロナウイルス感染者の発表がありました。
 また、大阪府で5人、千葉県、宮崎県、沖縄県、それに兵庫県でそれぞれ1人、合わせて9人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め5万3961人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて5万4673人となりました。
 亡くなった人は、国内で感染した人が1086人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1099人です。
 大阪府は14日、新型コロナウイルスの新規感染者数を192人と発表しました。府内で1日当たりの感染者が100人以上となるのは、11日連続です。
 これで府内で感染が確認された人は、累積で6547人となりました。
 また、大阪府は14日、新型コロナウイルスに感染していた50歳代女性と80歳代の女性2人、それに80歳代と90歳代の男性の合わせて5人の死亡が確認されたと発表しました。5人のうち4人は、基礎疾患がありました。
 大阪府内で亡くなった人は、合わせて106人になりました。
 14日の新たな感染者192人を年代別にみると、30歳代以下の若者が全体の約4割、70歳代以上が約2割でした。192人のうち6人は泉大津市内の高齢者施設の利用者で、府はクラスター(感染者集団)が発生したとみています。
 同日時点の入院患者のうち重症は64人で、重症病床(188床)の使用率は34・0%。30%を超えるのは、5月8日以来となります。
 福岡県では14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに計125人確認されました。県によると、福岡市が73人、北九州市が16人、久留米市が2人、3市を除く県域分が34人。県内での感染者数は、延べ3484人となりました。
 福岡県内で1日の感染発表数が合計100人を超えるのは、2日連続。
 県によると、スターバックスのイオンモール筑紫野店でこの日、従業員2人の感染が新たに判明。スターバックスコーヒージャパンのホームページによると、この店では8月7日に1人、10日に2人の感染が判明していたといい、店は11日から休業していました。県はクラスター(感染者集団)の発生とみています。

 2020年8月14日(金)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の死者75万人に達する メキシコ・ペルーの感染者50万人超に [健康ダイジェスト]

 アメリカのメリーランド州ボルチモアに本部を置くジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の14日午後3時の時点で、世界全体で2090万7410人となっています。また、亡くなった人は、75万5612人に上っています。
 感染者が最も多い国はアメリカで524万9155人、次いでブラジルが322万4876人、インドが246万1190人、ロシアが90万5762人、南アフリカが57万2865人となっています。
 亡くなった人が最も多い国もアメリカで16万7113人、次いでブラジルが10万5463人、メキシコが5万5293人、インドが4万8040人、イギリスが4万6791人となっています。
 メキシコとぺルーで13日、新型コロナウイルスの感染者がそれぞれ50万人を超えまし
た。
 メキシコ保健当局によると、直近24時間で新たに7371人の感染が確認され、国内の累計感染者数は50万5293人となりました。死者は5万5293人で、中南米ではブラジルに次ぐ多さとなっています。
 一方、ペルー保健当局は、直近24時間で新たに9411人の感染が確認され、国内の累計感染者数が50万7996人となったと発表しました。死者は2万5648人といいます。
 世界保健機関(WHO)は、中国がブラジルから輸入した冷凍の鶏肉から新型コロナウイルスが検出されたと発表したことについて、「状況を追跡するが、食品の生産や流通の過程がウイルスの感染にかかわりがあるという証拠はない」という認識を示しました。
 WHOは13日、スイス・ジュネーブの本部で定例の記者会見を開きました。
 この中で、新型コロナウイルス対応の技術責任者を務めるバンケルコフ氏は中国がブラジルから輸入した冷凍の鶏肉から新型コロナウイルスが検出されたと発表したことについて、「発表を把握している。中国は食品の包装を数十万件検査したが、見付かったウイルスの数は極めて少なかった」と述べました。
 その上で、たとえ食肉にウイルスが付着していても、調理すれば死滅するという認識を示しました。
 また、ロシア政府が8月11日に正式に承認した新型コロナウイルスのワクチンの信頼性についてWHOのエイルワード事務局長補は、「現段階で判断できる十分な情報を持ち合わせていない。追加の情報を得るため、ロシアの当局と連絡を取り合っている」と述べるにとどめました。

 2020年8月14日(金)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■熱中症の疑いで病院に搬送、全国で6664人 前週に比べ2倍近くに急増 [健康ダイジェスト]

 連日の猛暑となった8月9日までの1週間に、熱中症の疑いで病院に搬送された人は全国で6600人余りと、その前の週と比べておよそ2倍に増えたことが総務省消防庁のまとめでわかりました。
 総務省消防庁によりますと、8月3日から9日までの1週間に、熱中症の疑いにより病院に救急車で搬送された人は、全国で合わせて6664人に上りました。その前の週の3426人と比べると3238人増え、2倍近くに急増しています。
 症状の程度をみますと、死亡した人は10人で、入院が必要な「重症」や「中等症」が合わせて2610人、「軽症」が3958人でした。
 年齢別では、65歳以上の高齢者が3836人と全体の6割近くを占めて最も多くなったほか、18歳以上65歳未満が2224人、7歳以上18歳未満が570人、0歳から7歳未満が合わせて34人でした。
 都道府県別でみると、東京都が668人と最も多く、次いで埼玉県が484人、愛知県が417人、大阪府が412人、などとなっています。
 搬送された日別でみると、九州から東北にかけての各地で猛暑日となった5日が1371人と最も多く、場所別では、「住居」が2639人、歩道などを含む「道路」が1348人でした。
 8月3日から9日あでの期間は、広い範囲で連日の猛暑となり、その後も猛烈な暑さが続いています。
 新型コロナjavascript:editor1.setFontLarge();ウイルスの感染確認が続いていますが、人との距離を十分に保てれば定期的にマスクを外すことも有効な熱中症対策です。
 消防庁では、室内の適切な温度調整やこまめな水分補給といった、これまでの対策と合わせて、暑い場所ではマスクを外すことなども呼び掛けています。

 2020年8月14日(金)

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス感染症による死者、8月に入り増加 自宅待機中に重症化の恐れも [健康ダイジェスト]

 国内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が、再び増え始めました。8月に公表された死者は12日までで53人に上り、7月の39人を上回りました。最近は重症化しにくい若年層が大半を占めてきたものの、感染は中高年に広がっています。感染者の急増で、入院先や療養先を十分確保できない地域もあり、自宅待機中に重症化する恐れも出てきました。
 12日までの1週間の死者は36人で、4月初旬のころに匹敵し、前週から1・5倍に増えました。
 感染者数は、「第1波」を大幅に上回っています。7月は1万7000人を超え、4月の1・5倍近くに達しました。一方、死者は7月に39人で、4月の393人、5月の441人よりも大幅に少なくなりました。第1波では検査対象にならなかった20~30歳代の感染者が大半を占めていたことが、大きな理由。
 しかし、状況は変わりつつあります。東京都の40歳代以上の感染者は、10日までの1週間で742人。前週は685人、前々週は575人でした。大阪府や愛知県では人工呼吸器を装着する人が「第1波」並みの勢いで増えています。厚生労働省によると、全国の重症者も12日時点で177人と、1カ月前の5・5倍となりました。
 日本集中治療医学会の西田修理事長は、「ここにきて重症者が増え始めた。ただ、重症者の受け皿は確実に増えている」とし、「基礎疾患のない若い人は圧倒的に重症化しにくい。行動などを一律に制約するよりは、若者と高齢者で『3密』をつくらないようにし、医療機関の受け入れ能力を超えないよう重症者の増え方を抑えていく必要がある」と話しています。
 高齢者の感染者が増えると、医療機関は悪循環に陥る恐れもあります。救命救急センターを持つ北九州市立八幡病院の伊藤重彦院長は、高齢者施設でクラスター(感染者集団)が生じ始めたことを懸念し、「入居者は重症化しやすく、心配だ」と話しています。
 新型コロナウイルスでは、症状が急速に悪化するケースがあり、受診の遅れが致命的になることもあります。自治体の資料などによると、7月1日~8月12日に公表された死者92人のうち、少なくとも15人(16%)は、死亡後に感染が確認されました。がんなどの持病で亡くなった人もいる一方で、多くは自宅や救急搬送先で死亡確認された後に検査されており、適切な医療を受ける前に体調が急変した可能性があります。
 熊本県人吉市では、50歳代男性が関西の帰省先から戻った後、せきや発熱の症状が出ました。8月3日に体調不良で仕事を早退し、4日に同僚が自宅を訪ねると亡くなっていたといいます。5日に陽性と判明し、県は死因をウイルス性肺炎としています。
 急変は第1波でも懸念され、厚労省は感染者の療養は宿泊施設を基本とし、自宅療養は「臨時応急的な措置」としました。ただ、全国の自宅療養者は5日時点で3000人超。入院先や療養先の確保が追い付かない地域では、自宅待機者も多くなっています。東京都では12日現在で961人、千葉県でも119人が入院などの調整中。
 新型コロナウイルスの患者を多く診てきた東海地方の医師は、入院待ちの人が増えると、比較的若い年代の人は高血圧や糖尿病などの持病があっても入院しづらくなる恐れがあると指摘し、「行政が自宅待機患者の病状を正確に把握することができず、十分なトリアージがなされていない懸念がある」と話しています。

 2020年8月13日(木)




nice!(8)  コメント(13) 
共通テーマ:健康