SSブログ

■病気 書痙 [病気(さ行)]

[無料]字を書く時にだけみられる障害
 書痙とは、字を書こうとすると指先に力が入りすぎたり、手が細かく震えたり、手が不随意的に屈曲したりして、字がうまく書けなくなる機能的運動障害です。人前でサインする時などには、誰でも緊張して書きづらいことがありますが、書痙ではそれが著しく障害されます。
 字を書く時にのみみられる症状で、はしを持つ、縫い物をする、ボタンを掛けるなどの他の細かい動作は、すべて普通に行うことが可能です。神経学的にも、異常が認められることはありません。
 仕事上の失敗や自信の喪失がきっかけとなるケースが多く、上手に書こうとすればするほど、障害は悪化します。偶然に生じた好ましくない反応が、条件反射的に習慣付けられてしまったものといえます。
 神経質で緊張しやすく、完全癖の人が、なりやすい傾向を有しています。事務職、教師、文筆家、記者、速記者、代書人など書くことを専門にしている人に多く発症し、職業病の一つとも考えられていますが、心理的ストレスなどの要因が影響しており、心身症と見なされます。手に力が過剰に入るために、手、肘(ひじ)、肩の凝りや痛みを伴うケースもあります。
 書痙の治療法には、薬物療法と精神療法があります。適切な薬物療法の助けを借りながら、時間かけて精神療法を行うことが大切です。
 薬物療法としては、抗不安薬、抗けいれん薬、β遮断薬、ボツリヌストキシンなど各種あり、作用の程度が違いますが、特効薬といったものはありません。精神療法としては、森田療法、認知行動療法、バイオフィードバック療法、筋弛緩(きんしかん)法、催眠療法、自律訓練法などがあります。

[ハート]詳しい病気の解説は四百四病の事典http://ksjuku.com/jiten.html)へどうぞ[ハート]




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0