SSブログ

■他人のiPS細胞移植、理研が患者募集 目の病気「加齢黄斑変性」を再生治療 [健康ダイジェスト]

 他人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作製した網膜の細胞を、重い目の病気の患者に移植する臨床研究を厚生労働省が了承したのを受け、理化学研究所などのチームが6日、神戸市で記者会見し、5人を目標に対象となる患者の募集を始めたと明らかにしました。
 対象は視力低下や視野のゆがみが起き、進行すると失明の恐れもある「滲出型加齢黄斑変性」の患者で、理研などは2014年、患者本人から作ったiPS細胞を使った移植を初めて実施しています。
 今回の計画では、京都大学が備蓄し、他人に移植しても拒絶反応が少ないとされる特殊な免疫の型の細胞から作ったiPS細胞を使います。
 本人のiPS細胞を使う場合は移植まで11カ月かかっていましたが、最短1カ月に短縮でき、約1億円かかっていた費用も5分の1以下になると見込まれ、iPS細胞を使った医療の普及につながると期待されています。
 記者会見で、iPS細胞を目の網膜細胞に変える理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーは、「将来の治療の形がどうなるかが決まる重要な研究で、短い期間で実施するため、気持ちを引き締めていきたい」と述べ意気込みを語りました。
 また、移植手術を担当する神戸市立医療センター中央市民病院の栗本康夫眼科部長は、「今回は、実用化に向けた大きなステップなので身が引き締まる思いだ」と話しました。
 チームでは、5人を目標に患者の募集を始めたということで、他人のiPS細胞を使って重い目の病気を治す世界初の手術は、早ければ今年前半にも行われる見通しです。

 2017年2月6日(月)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0