SSブログ

■新型コロナワクチン、塩野義製薬が臨床試験を開始 国内2社目 [健康ダイジェスト]

 製薬大手の塩野義製薬が16日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンを人に投与して、安全性などを確かめる臨床試験(治験)を始めたことを発表しました。国産のワクチンで臨床試験が始まるのは、アンジェスに続く2社目です。
 塩野義製薬の発表によりますと、臨床試験は214人の健康な成人を対象に16日から投与を始め、安全性や抗体ができるかどうかなどを確認するということです。
 臨床試験では、開発中のワクチン、もしくはワクチンに似せた偽薬(プラセボ)のどちらかを3週間の間隔を空けて2回投与し、1年間にわたって追跡して評価します。
 塩野義製薬が開発中のワクチンは、「遺伝子組み換えタンパクワクチン」と呼ばれるタイプ。ウイルスの表面にあるタンパク質を遺伝子組み換え技術を使って人工的に作り出して投与することで、体内でウイルスを攻撃する抗体を作り出す仕組みです。
 この技術はアメリカのノババックスやフランスのサノフィのワクチンなどでも実用化されているため、リスクは少ないと考えられるとしており、臨床試験の第1段階で安全性を、さらに多くの人数を対象にした第2段階で適切な用量や抗体の有効性などを確認します。終了時期は未定ながら、臨床試験の速報データは2021年2月末以降に順次取得できる見込み。最終段階の臨床試験の実施についても、厚生労働省などと協議を進めます。
 並行して生産体制を構築し、2021年末までに生産能力を年間3000万人分以上にする計画。
 塩野義製薬の手代木(てしろぎ)功社長は、「安全で有効な国産のワクチンを日本の皆様に1日でも早く提供できるよう取り組んでまいります」とコメントしています。
 国内企業では、アンジェスが6月に初めて新型コロナワクチンの臨床試験を開始しました。現在は500人の健康な成人を対象に第2段階の臨床試験を実施しており、2021年以降に最終段階の臨床試験を国内外で行う見通し。

 2020年12月16日(水)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、世界の感染者7347万人 死者163万人 アメリカで24万8000人超が新規感染 [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の16日午後3時の時点で、世界全体で7347万5980人となりました。また、感染して亡くなった人は、163万5427人に上っています。
 感染者の多い国はアメリカで1671万6777人、インドが993万2547人、ブラジルが697万34人、ロシアが268万2866人、フランスが244万7406人。
 死者の多い国はアメリカで30万3773人、ブラジルが18万2799人、インドが14万4096人、メキシコが11万5099人、イタリアが6万5857人となっています。
 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学が15日に発表した集計によると、アメリカで過去24時間に確認された新型コロナウイルスの新規感染者は24万8000人を超え、1日当たりで過去最多となりました。
 アメリカではここ1カ月で感染者数が激増しており、過去13日間のうち、20万人台かそれ以上の新規感染者数が報告された日が10日あります。
 アメリカの保健福祉省のデータによると、入院中の新型コロナウイルス感染症患者は11万3000人で、流行が始まった3月以降で最多の水準となっています。
 中西部では新規感染者数と入院患者数が減少しており、状況が改善しつつある一方、新型ウイルス流行に関するデータの収集・発表を行っているボランティア組織「コビッド追跡プロジェクト」によると、北東部と西部では流行が拡大しています。
 特にカリフォルニア州では集中治療用の病床が埋まりつつあり、人口1000万人を抱えるロサンゼルス郡では15日、空き病床が100床を下回りました。
 ロサンゼルス郡に近いベンチュラ郡とリバーサイド郡でも集中治療用の病床使用率がそれぞれ99%と100%になったと、地元の保健当局が15日、警鐘を鳴らしました。
 南カリフォルニア全域では、集中治療用の病床の空きがわずか1・7%となっており、専門的な治療ができないため死者が急増する恐れがあるとして警戒感が高まっています。
 ロサンゼルス郡のバーバラ・フェラー公衆衛生局長は、「病院のベッドを増やせばいいだけなのだから、それほど心配しなくてもいいと思う人も多いかもしれない。しかし、ベッドには高度な訓練を受け、熟練した医療従事者を配置しなければならない」と説明し、「医療従事者は無限にいるわけではない。毎日命を救っている人たちは疲れ切っている」と語りました。
 新型コロナウイルス関連の入院患者数は10月中旬の6倍に増えており、患者であふれかえっている病院に搬送されるまで、救急車で5時間待たされることもあると伝えられています。
 14日にワクチン接種が始まったものの、効果が現れるほど大勢の接種がすむまでには数カ月かかるため、南カリフォルニアの流行の第3波を食い止めるには遅すぎるとみられています。
 禁止されているパーティーや屋内での礼拝、若者のスポーツ競技会に人が集まり続けることで、1日当たりの新規感染者と死者はさらに増える恐れがあると保健当局は警告しています。
 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の発生以降、カリフォルニア州では160万人以上が感染し、うち約2万1000人が死亡しました。

 2020年12月16日(水)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都で新型コロナに460人が感染、火曜日初の400人超 国内の死者53人、重症者592人 [健康ダイジェスト]

 国内では15日午後8時半の時点で、東京都で460人、大阪府で306人、神奈川県で226人、愛知県で216人、埼玉県で173人、兵庫県で144人、千葉県で119人、北海道で104人、京都府で71人、広島県で71人、福岡県で69人など、全国で合わせて2431人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
 また、北海道で11人、大阪府で10人、東京都で9人、兵庫県で5人、千葉県で3人、岩手県で2人、広島県で2人、愛知県で2人、三重県で1人、京都府で1人、埼玉県で1人、岐阜県で1人、新潟県で1人、神奈川県で1人、群馬県で1人、茨城県で1人、長野県で1人の、合わせて53人の死亡の発表がありました。これまでで最も多かった12月8日と14日の47人を上回り、過去最多となりました。
 今までに国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め18万4732人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて18万5444人となっています。
 今までに感染して亡くなった人は国内で感染した人が2702人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて2715人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は15日時点で592人となり、過去最多を更新しました。これまでで最も多かった14日を4人上回っています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が15万3519人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて15万4178人となっています。
 東京都は15日、火曜日としてはこれまでで最も多い460人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が400人を超えるのは、13日以来です。15日までの7日間平均はこれまでで最も多い519・3人となり、1週間連続で増え続けています。
 また、都は、感染が確認された男女9人が死亡したことを明らかにしました。都が1日に発表する死者数としては、今年5月に緊急事態宣言が解除された後では最も多くなりました。
 新規感染者は10歳未満から90歳代までの男女で、年代別でみると、10歳未満が6人、10歳代が27人、20歳代が125人、30歳代が91人、40歳代が71人、50歳代が55人、60歳代が29人、70歳代が28人、80歳代が21人、90歳代が7人。
 土曜日や日曜日に休診の医療機関が多いため発表人数が比較的少ない傾向にある週前半の火曜日としては初めて400人を超え、これまでで最も多くなりました。
 15日の460人のうち、約34%に当たる158人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、約66%に当たる302人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
 濃厚接触者の内訳は、依然として「家庭内」が最も多い62人、次いで「職場内」が31人、「施設内」が28人、「会食」が15人などとなっています。
 このうち「施設内」では、5つの医療機関で患者5人と職員5人の感染が確認され、7つの高齢者施設で利用者7人と職員1人の感染が確認されました。
 30歳代の夫婦は、一緒に旅行に行った友人から感染したほか、30歳代と40歳代の男性は、それぞれ草野球などのスポーツをした後で、大人数で飲み会をして感染していました。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて4万7990人になりました。
 東京都の担当者は、「1週間前の火曜日から100人以上増えた。感染者の年代が幅広く、感染経路も家庭内だけでなく、高齢者施設を中心にさまざまな場所で広がっている。高齢者の感染も一定数あり、心配な材料だ。また、大人数での飲み会や職場内での感染も依然として確認されているので、どこにでもリスクがあるという前提で行動してもらいたい」と話しています。
 また、都は感染が確認された70歳代から100歳代の男女9人が死亡したことを明らかにしました。9人のうち5人は、特別養護老人ホームやデイサービスなどでの感染でした。都内では12月に入り、34人の死亡が確認されていて、このうち15人は、高齢者施設などの施設内感染でした。
 これで都内で死亡した人は、合わせて547人になりました。
 東京都によりますと、都内で15日までに感染が確認された4万7990人のうち入院中の人は、14日より73人減って1976人でした。入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は、14日より5人増えて78人でした。今年5月に緊急事態宣言が解除された後では最多。
 自宅で療養している人は、14日より191人減って1205人。都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状の人は、14日より4人増えて934人。医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は、14日より73人増えて707人。
 一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は、4万2621人となっています。

 2020年12月16日(水)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康