SSブログ

■イギリス、1日の新型コロナ死者が過去最多の1564人に 医療体制に危機感 [健康ダイジェスト]

 イギリスは13日、1日の新型コロナウイルスによる死者が過去最多の1564人となったと発表しました。24時間の死者が1500人を超えたのは、初めて。
 イギリスの累計死者数は8万4767人で、ヨーロッパではイタリアと並び最多水準にあります。一方、新規感染者数は4万7525人と、前週同曜日の6万2322人から減少。累計感染者数は、321万1576人となりました。
 イギリスでは感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスの感染が拡大しており、厳しい外出制限などの措置がとられているものの拡大に歯止めがかからない状況となっています。
 イングランドでは現在、3度目となる全面的なロックダウン(都市封鎖)措置が導入されており、学校は閉鎖され、住民には外出制限が課されています。イギリスでは地方政府が地域ごとに新型コロナ対策を導入しており、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドでも同様の制限措置がとられています。
 ボリス・ジョンソン首相は、議会下院の委員会で、「現在入院している人は、およそ3万2000人で昨年4月のピーク時に比べ70%増加している。医療体制は非常にひっ迫している」と危機感をあらわにし、外出制限など政府が定めたルールを守り、人との接触を避けるよう国民に強く求めました。
 また、これに先立って、現在、急ピッチで進められているワクチンの接種について、24時間態勢で接種ができる施設の整備も行う考えを明らかにしました。
 イギリスではこれまでに260万人余りが接種を受けており、政府は優先される70歳以上の高齢者などおよそ1500万人に対し、2月15日までに接種を行うことを目指しています。

 2021年1月14日(木)

nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、世界の感染者9234万人 死亡197万人 中国河北省の感染広がり、昨年5月以来の死者も [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の14日午後3時の時点で、世界全体で9234万8199人となりました。また、感染して亡くなった人は、197万8614人となっています。
 感染者が最も多いのはアメリカで2307万1895人、次いで、インドが1051万2093人、ブラジルが825万6536人、ロシアが343万4934人、イギリスが322万953人となっています。
 感染して亡くなった人が最も多いのもアメリカで38万4653人、次いで、ブラジルが20万5964人、インドが15万1727人、メキシコが13万6917人、イギリスが8万4910人となっています。
 中国では、今年に入って首都北京に隣接する河北省で新型コロナウイルスの感染が広がっており、保健当局は14日、1人が死亡したと発表しました。中国国内で新型コロナウイルスの死者の確認が発表されたのは、昨年5月16日以来、8カ月ぶりです。
 中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルスの症状のある感染者が、中国国内で13日、新たに138人確認され、河北省で1人が死亡したと発表しました。このほか、無症状の感染者も、新たに78人確認されたとしています。
 河北省では、中心都市・石家荘(せっかそう)を中心に感染が広がり、石家荘では無症状の人も含めておよそ600人の感染が確認されています。
 地元当局は、およそ1000万人の全市民を対象に、PCR検査を2回行うとともに、市民に自宅にとどまり、外出しないよう指示しています。
 このほか、東北部・黒竜江省でも13日、新たな確定診断患者が40人、無症状感染者が50人確認されています。
 中国政府は、大勢の人が移動する2月の旧正月「春節」を前に、各地で感染が広がることに危機感を強めており、国民に対して、不要不急の旅行をやめるよう繰り返し呼び掛けるなど、抑え込みを図っています。

 2021年1月14日(木)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■大阪、福岡、愛知など7府県に緊急事態宣言追加 対象地域が11都府県に拡大 [健康ダイジェスト]

 菅義偉首相は13日夕方、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて政府対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域として新たに大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明しました。期間は1月14日から2月7日まで。
 すでに東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県では1月8日から宣言を再発令しており、緊急事態宣言の対象地域は3大都市圏を含めた11都府県に拡大しました。
 菅首相は対策本部会合で、「年末からの首都圏、特に東京での急速な感染拡大に加え、年明けからは中京圏、関西圏でも感染者数が急増し、強い危機感を持っている」とした上で、「大都市圏についてはそこから全国に感染が広まる前に、対策を講じる必要があることを踏まえて判断した」と表明しました。国と宣言対象都府県との連絡会議を設置する方針も、明らかにしました。
 対策本部会合に先立ち、首相の諮問を受けた専門家による「基本的対処方針等諮問委員会」は、宣言の対象に7府県を追加する政府の方針を了承しました。
 西村康稔経済再生担当相は、衆院議院運営委員会で対象地域拡大について事前説明を行い、「7府県では感染が拡大し、医療提供体制がひっ迫するなど非常に厳しい状況だ。知事と状況認識を共有し、7府県も緊急事態措置を実施すべき区域に加えるべきだと判断した」と述べました。
 7府県では4都県と同様に、飲食店の午後8時までの営業時間短縮と、酒類の提供を午前11時から午後7時までに短縮することを要請。要請に応じない場合は、店名を公表できます。映画館、スポーツクラブといった運動・遊興施設などを対
象に、午後8時までの時短を働き掛けます。
 「出勤者数の7割削減」に向けたテレワークの推進も求め、昼間を含めた不要不急の外出自粛も要請し、特に午後8時以降は徹底するよう求めます。学校への一斉休校は求めず、大学入学共通テストや高校入試は予定通り実施します。

 2021年1月14日(木)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナ、国内の感染者が累計30万人を超える 国内で5871人、東京都で1433人が新規感染 [健康ダイジェスト]

 国内では13日午後10時30分の時点で、東京都で1433人、神奈川県で767人、大阪府で536人、千葉県で422人、埼玉県で392人、愛知県で319人、兵庫県で285人、福岡県で252人、京都府で145人、栃木県で141人、静岡県で92人など、山形県を除く46都道府県と空港検疫で、合わせて5871人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。
 また、東京都で13人、大阪府で13人、神奈川県で13人、兵庫県で11人、千葉県で9人、愛知県で9人、埼玉県で7人、北海道で4人、京都府で2人、岐阜県で2人、長崎県で2人、静岡県で2人、奈良県で1人、宮崎県で1人、山口県で1人、山形県で1人、沖縄県で1人、熊本県で1人、石川県で1人、福岡県で1人、茨城県で1人、長野県で1人、の合わせて97人の死亡の発表がありました。死亡の発表は、これまでで最も多くなっています。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め30万4040人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて30万4752人となり、累計で30万人を超えました。昨年12月21日に20万人を超えてから、わずか3週間余りで10万人増加したことになります。昨年10月29日に累計で10万人を超えてから、50日以上たって20万人に達したのに比べると、増加のペースは急激に速くなっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染した人が4276人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて4289人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、13日時点で、前日より19人増の900人となっています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、13日時点で、国内で感染した人が22万9073人、クルーズ船の乗客・乗員が659人の、合わせて22万9732人となっています。
東京都は13日、水曜日としては2番目に多い1433人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1000人を超えるのは11日以来です。
 東京都は13日、新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて1433人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
 水曜日としては、先週の1月6日の1591人に次いで2番目に多くなりました。都内では1月5日から7日連続で1000人を上回っていましたが、12日は970人でした。1000人を超えるのは、11日以来です。
 都の担当者は、「3連休明けで検査数が少ないことが影響していて、感染者が減っているという認識は持っていない。仕事始め以降の感染が出始めていて、そこからさらに広がっていく悪循環にならないか懸念している」と話しています。
 年代別では、10歳未満が25人、10歳代が95人、20歳代が394人、30歳代が275人、40歳代が202人、50歳代が198人、60歳代が101人、70歳代が70人、80歳代が61人、90歳代が12人。
 13日の1433人のうち、約36%に当たる524人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、約63%の907人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。このほか、オランダとアジア地域への渡航歴がある人が1人ずついるということです。
 濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が最も多く302人、「施設内」が65人、「職場内」が49人、「会食」が41人などとなっています。
 このうち「施設内」では、8つの医療機関で患者と職員合わせて17人が、13の高齢者施設で利用者と職員合わせて33人が感染したということです。
 これで都内で感染が確認されたのは、合わせて7万8566人になりました。
 一方、都の基準で集計した13日時点の重症の患者は、12日より3人減って141人でした。
 また、都は、感染が確認された50歳代から90歳代の男女13人が死亡したことを明らかにしました。このうち80歳代の男性は自宅療養中だった1月8日に症状が悪化し、保健所が入院の調整を行いましたが、受け入れ先の医療機関が見付からず、その3日後の11日、亡くなったということです。
 これで都内で死亡した人は、合わせて704人になりました。

 2021年1月13日(水)

nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:健康