SSブログ

■筑波大、加速器で悪性脳腫瘍を治療 世界初の臨床研究を開始へ [健康ダイジェスト]

 茨城県つくば市の筑波大などの産官学連携チームは22日、茨城県東海村の「いばらき中性子医療研究センター」に整備した治療装置用加速器を使い、臨床研究を開始すると発表しました。治療が難しい悪性脳腫瘍「膠芽腫(こうがしゅ)」の初発患者に実施し、加速器の中性子線でがん細胞を「狙い撃ち」するもので、世界初の試み。1月から治験者を募集・検討しており、決まり次第開始します。
 次世代がん治療法「中性子捕捉療法」(BNCT)で、手術などで除去し切れない難しい部位へのがんの治療法として、高い効果が期待されます。実用化を視野に安全性や有効性を確認した上で、医療機器としての承認を目指します。
 チームは2010年に設立。同大や高エネルギー加速器研究機構、県、医薬品開発会社などで構成されています。BNCTの研究開発は、2011年につくば国際戦略総合特区の先導プロジェクトの1つに位置付けられました。チームは独自に治療装置用加速器を開発・設置し、動物への照射実験を行うなど、臨床研究に向けて調整を進めてきました。
 膠芽腫は、手術と放射線、化学療法の組み合わせで治療するものの、再発するケースが多く、5年生存率が10%前後で、治療が困難とされています。BNCTでは、がん細胞のみに集まるホウ素薬剤を患者に投与した後、病巣部に中性子線を照射してがん細胞を破壊します。浸潤がんなど治療が難しいがんに対して、高い効果が期待されています。
 BNCTは、頭頸部(けいぶ)がんの治療が国内で保険適用となっています。チームは最終的に、膠芽腫の治療への保険適用拡大を目指します。
 チームの研究者の1人、同大医学医療系の桜井英幸教授(放射線腫瘍学)は記者会見で、「難治性がんへの挑戦と捉えている。1日に複数の患者に対応できるという点が装置としては画期的だ」と話していました。

 2024年2月23日(金)

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■有機フッ素化合物「PFAS」の健康への影響、 内閣府の食品安全委が評価内容を説明 [健康ダイジェスト]

 国内各地の河川などから検出が相次ぎ、有害性が指摘されている有機フッ素化合物「PFAS(ピーファス)」について、健康への影響評価を進めている内閣府の食品安全委員会がオンラインのセミナーを開き、現時点での評価の内容を説明しました。
 このセミナーは、食品安全委員会が22日にオンラインで開いたもので、およそ500人が参加しました。
 食品安全委員会の作業部会では1月に、「PFAS」のうち有害性が指摘される「PFOS(ピーフォス)」と「PFOA(ピーフォア)」について、毎日摂取しても問題ない量を、いずれも体重1キログラム当たり20ナノグラムとする指標を盛り込んだ、健康影響の評価書案を取りまとめています。
 セミナーでは、作業部会の姫野誠一郎座長が評価書案の内容を解説し、国内外の研究から指標となる量を判断したことや、一般的な食品からの摂取量は指標を下回っていると考えられることなどを説明しました。
 参加者からは「胎児や子供への影響を、より詳しく評価してほしい」、「発がん性は、もっと厳しく評価するべきではないか」などの意見が出され、出席した委員が「現時点の科学的知見をもとに評価を行ったので、今後、新たな知見が出てくれば再評価をしていきたい」などと答えていました。
 食品安全委員会は、一般から意見を求めるパブリックコメントを3月7日まで実施した後、正式な報告書を取りまとめることにしています。

 2024年2月23日(金)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■有機フッ素化合物「PFAS」、暫定目標値の300倍検出 東広島市の井戸水から [健康ダイジェスト]

 広島県東広島市は22日、市内の井戸水から、健康への影響が懸念される有機フッ素化合物の「PFAS(ピーファス)」が国の暫定目標値(1リットル当たり50ナノグラム)の300倍に当たる濃度で検出されたと発表しました。市は県とともに発生源の調査のためとして、近くにあるアメリカ軍施設に関する情報の公表などを国に要望しています。
 市は、昨年11月に市内にあるアメリカ軍の川上弾薬庫近くの瀬野川下流で目標値を超す濃度のPFASが検出されたことなどを受け、今年1月に付近の井戸水について、計58地点で調査しました。
 その結果、15地点の井戸水から暫定目標値を超す濃度のPFASが検出されたといいます。そのうち、瀬野川上流の水路近くの井戸水から暫定目標値の300倍の1リットル当たり1万5000ナノグラムの値が検出されました。
 井戸水は飲用されており、市は専門家らによる委員会を立ち上げて汚染範囲の特定を進める方針。数値が高かった井戸を利用する世帯の希望者を対象に、健康診断をすることも検討しています。
 記者会見した高垣広徳市長は、「発生源の特定が課題だ」と述べました。
 国内ではアメリカ軍基地の周辺で、高濃度のPFASが検出される例が出ています。市は19日に防衛相に要望書を提出し、アメリカ軍に対して川上弾薬庫に関する情報の公表や対応を要求するよう求めました。また、国に対して発生源の調査も要望しています。

 2024年2月23日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康