SSブログ

■小林製薬、紅麹原料を約50社に供給と発表 うち2社が製品を自主回収 [健康ダイジェスト]

 小林製薬は24日、健康被害の恐れがある「紅麹(べにこうじ)」について、飲料や食品メーカーなど約50社に供給していたと明らかにしました。日本酒や菓子への使用を想定し、食品原料を扱う商社を通じて2016年から販売していました。小林製薬が22日に紅麹を使った健康食品の自主回収を決めたことを受け、2社が製品の回収を発表しているということです。
 小林製薬は、「紅麹」の成分を含む健康食品を摂取した人が腎臓の病気などを発症したことから、「健康食品が原因となった可能性がある」として22日、3つの製品の自主回収を発表しました。
 小林製薬によりますと、この健康食品に使っている紅麹原料は自社で製造したもので、1年間に製造している18・5トンのうち、8割を飲料メーカーや食品メーカーなど国内外の約50社に供給しているということです。
 供給先にはすでに連絡し、これまでに2社が製品の自主回収を発表しているということです。
 このうち、京都市に本社がある大手酒造メーカー「宝酒造」は日本酒の「松竹梅白壁蔵「澪」PREMIUM〈ROSE〉」を、福岡市の通信販売会社「ZERO PLUS」は「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ濃厚チーズせんべい」をそれぞれ自主回収します。
 これまでのところ、供給先の会社の製品による健康被害の情報は把握していないとしています。
 小林製薬は、「供給先の企業でも製品の回収となっていることについて大変申し訳ありません。手元にある製品が小林製薬の紅麹原料を使用したものだとわかったら、お客様は直ちに使用の中止をお願いいたします」とコメントしています。

 2024年3月24日

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■医師34万3275人で過去最多、女性医師も8万人超える 2022年末、厚労省調査 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省の調査によると、医師の資格を持つ人が2022年末時点で34万3275人と、前回調査の2020年と比べて1・1%(3652人)増え、過去最多を更新しました。このうち病院や診療所に勤めている人の割合は95・4%だといいます。女性の資格保有者は8万1139人で、前回調査と比べて4・6%増えました。男性の伸び率は0・1%でした。
 厚労省が19日に医師、歯科医師、薬剤師の資格保有者数をそれぞれ公表しました。法律で医師らは届け出を義務付けられています。
 女性の医師は初めて8万人を超え、現在の方法で調査を始めた1982年以降最多を更新しました。大学の医学部入試で女性の受験生を不利に扱っていたことが明らかになった2018年以降、不公平な対応を改める動きが進んでおり、今後もさらに増える見込みです。
 診療科別では、内科が6万1149人で最多でした。整形外科が2万2506人、小児科が1万7781人と続きました。小児科は前回調査から1%程度減少しました。
 全体の男女比では、男性が76・4%、女性が23・6%と開きがあります。
 歯科医師は10万5267人で前回調査を2%下回り、増減率が初めてマイナスとなりました。女性の歯科医師は1・9%増の2万7413人で、過去最多でした。
 薬剤師は32万3690人で前回調査を0・5%上回り、過去最多でした。女性の薬剤師は0・9%増の19万9507人で、過去最多でした。

 2024年3月24日(日)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都の「人食いバクテリア」患者、過去最多ペースで増加  [健康ダイジェスト]

 東京都内で今年、極めて致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が、過去最多だった昨年を大きく上回る勢いで増加しています。都は手足の痛みや発熱などの症状がある場合、速やかに医療機関を受診するよう呼び掛けています。
 22日の都感染症対策連絡会議で報告がありました。2024年の患者は17日時点で88人。141人だった2023年と比べ3倍のペースで感染が確認されています。2023年は約3割の42人が死亡しました。
 病原菌は、子供を中心に流行する「A群溶血性レンサ球菌(溶連菌)」のほか、B群、C群などがあります。手足の痛みや発熱から始まり、数十時間以内に多臓器不全を発症します。手足の壊死(えし)を引き起こすこともあるため「人食いバクテリア」とも呼ばれます。発症のメカニズムは解明されていません。
 都によると、患者は40歳代が多く、2023年に子供を中心に流行した溶連菌感染症から大人に感染するなどした可能性があるといいます。イギリスで2010年代から増えている感染力の強い変異株「M1UK株」への置き換わりも、感染拡大の要因とみています。
 都は感染の傾向を分析し、医療機関向けの対応ガイドライン改定を進めています。

 2024年3月24日(日)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康