SSブログ

■新型コロナウイルス、母親から胎児への感染確認 イタリアの研究者ら [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は、日本時間の10日午後3時の時点で、世界全体で1226万8630人となっています。また、亡くなった人は55万4928人となっています。
 このうち感染者が最も多いのはアメリカで311万8008人で、次いでブラジルが175万5779人、インドが79万3802人、ロシアが70万6240人、ペルーが31万6448人となっています。
 また、亡くなった人が最も多いのもアメリカで13万3291人、次いで、ブラジルが6万9184人、イギリスが4万4687人、イタリアが3万4926人、メキシコが3万3526人となっています。
 イタリアで新たに行われた研究により、新型コロナウイルスが妊婦の胎盤を通じて胎児に感染する可能性があることがわかりました。
 ミラノ大学のクラウディオ・フェニツィア氏らがまとめた報告によると、国内の感染拡大がピークに達していた時期に新型コロナウイルスに感染した妊娠後期の女性31人を調べたところ、生まれた赤ちゃんのうち2人がウイルスへの陽性反応を示したといいます。
 研究チームは、母親と生まれたばかりの赤ちゃん、胎盤、へその緒、母親の膣(ちつ)液、母乳を徹底的に検査。フェニツィア氏によると、「31例中2例で、垂直感染が起きたことを如実に示す結果が出た」。
 研究チームが記した検査の概要によれば、新型コロナウイルスは胎盤と臍帯血(さいたいけつ)、妊婦の膣内や母乳から検出されたといいます。フェニツィア氏は、これまで母親から胎児への新型コロナウイルスの感染については十分な研究例がなかったと指摘しました。
 検査対象となった胎盤には、感染の兆候とされる炎症が見られました。当該の赤ちゃんのうち1人の臍帯血からは、やはり最近新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体が確認されました。
 フェニツィア氏によると、妊娠後期の感染だったことが幸いし、新型コロナウイルスが赤ちゃんの発育に影響を及ぼした公算は小さいといいます。

 2020年7月10日(金)

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、10日の国内感染者411人確認 400人以上は4月24日以来 [健康ダイジェスト]

 10日は東京都で243人、神奈川県で32人、埼玉県で27人、大阪府で22人、千葉県で12人、京都府で10人、空港の検疫で10人など、全国で合わせて411人の感染発表がありました。1日の感染者が400人を超えるのは441人が確認された4月24日以来で、緊急事態宣言の解除後で最多となりました。
 5月15日から2ケタで推移していたものの、徐々に増加し6月26日に100人を突破。7月3日に200人、同9日に300人を超えていました。
 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め2万1179人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて2万1891人となっています。
 亡くなった人は、国内で感染した人が982人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて995人となっています。
 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次の通りです。( )内は10日の新たな感染者です。
 東京都は7515人(243)、大阪府は1967人(22) 、神奈川県は1683人(32)、埼玉県は1376人(27)、北海道は1289人(6)、千葉県は1068人(12)、福岡県は908人(6)、兵庫県は726人(4)、愛知県は532人、京都府は430人(10)、石川県は300人、富山県は230人、茨城県は196人(7)、広島県は175人(4)、岐阜県は162人、群馬県は155人、沖縄県は146人(1)、鹿児島県は132人(8)、福井県は122人、奈良県は107人(5)、滋賀県は104人、宮城県は100人、静岡県は94人(1)、栃木県は93人(3)、新潟県は85人、福島県は83人(1)、愛媛県は82人、長野県は77人、山梨県は76人(1)、高知県は74人、山形県は71人、和歌山県は71人(5)、大分県は60人、熊本県は49人、佐賀県は47人、三重県は47人(1)、山口県は37人、青森県は29人(1)、岡山県は28人、香川県は28人、島根県は24人、長崎県は19人、宮崎県は18人、秋田県は16人、徳島県は10人(1)、鳥取県は4人です。
 このほか、空港の検疫で361人(10)、中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。
 また、厚生労働省によりますと、重症者は10日時点で、国内で感染した人などが31人、クルーズ船の乗船者が1人の合わせて32人となっています。
 一方、症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人が1万7652人、クルーズ船の乗客・乗員が658人の合わせて1万8310人となっています。
 また、8日には速報値で1日に1万1831件のPCR検査が行われました。

 2020年7月10日(金)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都、新たに243人の新型コロナウイルス感染確認 2日連続で最多を更新 [健康ダイジェスト]

 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から80歳代の男女合わせて243人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。9日の224人に続いて初めて2日連続で200人を超え、過去最多を更新しました。
 神奈川県でも、政府の緊急事態宣言解除後で最多となる32人の感染を確認。都と神奈川、千葉、埼玉3県の知事は緊急のテレビ会議を開き、感染防止対策に取り組む店舗の利用や、会食を少人数で行うことなどを呼び掛けていくことで一致しました。
 東京都によると、243人のうち、20歳代は126人、30歳代は60人で、2つの年代を合わせると186人となり、全体のおよそ8割近くを占めています。
 また、243人のうち、142人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、101人は今のところ感染経路がわかっていません。
 そして、接待を伴う飲食店の従業員や客ら「夜の街」に関係する人は、感染経路がわからない人も含めると110人だということです。感染が目立つ新宿エリアでは102人が感染しており、ホストクラブ6店舗の従業員ら47人に対する集団検査分が含まれています。
 このほか、家庭内で17人、会食を通じた感染が12人、職場内で5人の陽性が確認されました。新宿区内で6月30日~7月5日に行われた舞台公演で、観客ら9人の集団感染も判明しました。
 これで都内で感染が確認されたのは、7515人になりました。
 10日、都内で死亡が確認された人は、いませんでした。
 東京都内で新たに243人の感染が確認されたことについて、新型コロナウイルスの治療の中核を担う、国立国際医療研究センターの忽那賢志(くつなさとし)医師は、「都内でも感染が多く確認されている地域では、いつ、どこで感染してもおかしくないような状況になってきていると思う。医療現場でも先週あたりから目に見えて患者の数が増えてきた。今の時点では軽症者が多いが、1週間から2週間たってから重症化する人もいるため、安心はできない状況だ」と指摘しました。
 その上で、今後求められる対策として、「市中での感染が広がってくると、新型コロナウイルス以外の病気やけがで入院する人たちの中にも感染者がいるという状態になってくる。そうした患者を通じて、気付かない間に病院内で感染が広がり、クラスターが発生してしまうことが心配だ。特に東京では入院患者になるべく早めに検査を行うなどして、感染している人に適切な対応がとれる体制を整える必要があるのではないか」と話しています。
 東京都と隣接する県での感染も拡大傾向にあり、10日は神奈川県で32人のほか、埼玉県で31人、千葉県で12人の感染者が確認されました。
 1都3県の知事によるテレビ会議では、「感染しない・させない行動」を呼び掛ける共同メッセージを発表。「夜の街」に限らず、感染防止対策を徹底している店舗の利用を呼び掛けていくことや、感染者との接触を通知するスマートフォン用アプリの登録を推進することなどで合意しました。
 東京都の小池百合子知事は感染者数を押し上げている要因として、PCR検査件数が4月上旬の1日1000件程度から最近は3000件を超えるまで拡充されていることを説明。その上で、「40~50歳代も増加傾向にあり、感染経路が広がりをみせている」と指摘しました。
 埼玉県の大野元裕知事は、「社会経済活動と両立させながら封じ込めるには、行動抑制が唯一の方法だ」と説明。千葉県の森田健作知事も、「症状がある人には、県をまたぐ移動や外出の自粛を呼び掛ける」と述べました。

 2020年7月10日(金)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康