SSブログ

■アメリカで新たに11万8000人がコロナに感染 2月以来最多に [健康ダイジェスト]

 アメリカで8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに11万8000人確認され、1日当たりの感染者数は2月以来最多となりました。1日当たりの死者数も、この2週間で89%増加。
 アメリカ国立衛生研究所のフランシス・コリンズ所長は、アメリカは感染抑制に「失敗している」と警鐘を鳴らしました。
 アメリカではすでに世界最多の61万6000人以上が新型コロナ感染で死亡していますが、感染力の高いデルタ型変異ウイルスの感染拡大で状況は再び悪化。若年層の感染者が増える中、フロリダ州を始め全国各地の小児科で医療が窮迫しています。
 8日のアメリカABCテレビの討論番組「ディス・ウイーク」に出演したコリンズ所長は、「本当にこのような状況になるべきではなかった」と述べ、「その点についていえば、そうだ、我々は失敗している」と認めました。
 デルタ型変異ウイルスへの懸念から、ワクチン接種希望者は急増しています。一方で、接種に懐疑的な市民もまだ大勢おり、特に保守層の多い地域でその傾向が顕著。
 コリンズ所長は、「もし、もっと効果的に全国民へのワクチン接種を進めることができていたなら、デルタ型の感染急拡大によって今のような状況に陥ってはいなかっただろう」とし、「我々は今、ひどい代償を支払っている」と語りました。
 アメリカでは現在12歳未満はワクチン接種対象外なため、コリンズ所長はもうすぐ始まる新学期に児童のマスク着用を義務化しなければ、感染は「さらに拡大する」と警告。「恐らく学校で集団感染が起き、またリモート授業をしなければならなくなる。それは防ぎたいと思っている」と述べました。
 こうした中、感染拡大が最も深刻な州の一つであるフロリダ州のロン・デサンティス知事(共和党)が、州内の学校でのマスク着用義務化を禁じる知事命令を出し、物議を醸しています。しかし、州内の病院は急増する患者への対応に追われており、一部の校区は知事命令に従わない方針を示しています。

 2021年8月9日(月)




nice!(2)  コメント(16) 
共通テーマ:健康

■国内で新型コロナに1万2073人感染、12人死亡 神奈川県で最多の2166人感染、横浜市だけで1126人 [健康ダイジェスト]

 国内では9日午後6時30分の時点で、東京都で2884人、神奈川県で2166人、埼玉県で1160人、大阪府で995人、千葉県で952人、福岡県で625人、沖縄県で332人、北海道で310人、兵庫県で275人、京都府で271人、愛知県で256人、茨城県で217人など、高知県を除く46都道府県で、新たに計1万2073人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。1万人以上は7日連続です。
 また、東京都で3人、茨城県で2人、千葉県で1人、和歌山県で1人、埼玉県で1人、沖縄県で1人、石川県で1人、福岡県で1人、鹿児島県で1人の、合わせて12人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は空港検疫などを含め104万4320人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて104万5032人となっています。
 感染して亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万5296人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万5309人となっています。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より52人増えて1190人となっています。
 神奈川県では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2166人確認されました。2000人を超えるのは6日以来で、1日当たりの新規感染者数としては過去最多となりました。このうち、横浜市だけで1126人の感染が確認され、同市の1日当たりの感染者が初めて1000人を超えました。
 神奈川県内で発表された感染者はこれで9万8919人で、このうち1009人が死亡しています。
 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90歳代の男女合わせて2884人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より689人増えて、月曜日としては最も多くなりました。
 7日間平均は、8日に4000人を超えて4037・0人となりましたが、9日時点では、さらに100人近く増えて4135・4人となりました。
 都の担当者は、「月曜で2884人というのは非常に多い数だ。連休は診てもらえる医療機関が少ないため、明日以降、連休に体調が悪くなった人が医療機関を受診し、感染者が増えることも十分想定できる。お盆で休みの人もいるかもしれないが旅行・帰省は基本的には控えて人との接触を避ける行動をお願いしたい」としています。
 新規感染者2884人の年代別は、10歳未満が142人、10歳代が262人、20歳代が982人、30歳代が566人、40歳代が436人、50歳代が318人、60歳代が106人、70歳代が36人、80歳代が30人、90歳代が6人。
 感染経路が判明している1176人の内訳は、「家庭内」が最も多く749人、「職場内」が195人、「施設内」が64人、「会食」が46人などとなっています。
 このうち「会食」では、20歳代と30歳代が約6割を占めていて、20歳代の男性が友人の家で4人で会食して感染したケースが確認されています。
 都の担当者は、「『外食ではないから大丈夫だ』と考えるのは大きな間違いで、家に集まっての飲み食いは感染のリスクが高い。友人とコミュニケーションを取りながら飲みたいならリモートというやり方もある。いつ感染するかわからない状況だということを肝に銘じて行動してほしい」としています。
 これで都内で感染が確認されたのは、25万人を超えて25万2169人となりました。
 一方、9日時点で入院している人は3525人と、8日より8人増え、3日連続で過去最多を更新しました。「現在確保している病床に占める割合」は59・1%です。
 都の基準で集計した9日時点の重症の患者は8日より6人増えて157人で、重症患者用の病床の40・1%を使用しています。
 また、都は、感染が確認された70歳代から90歳代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。
 これで都内で感染して死亡した人は、2314人になりました。

 2021年8月9日(月)




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康