SSブログ

■新型コロナウイルス、北海道で新たに12人感染確認 全国最多の感染者66人に [健康ダイジェスト]

 北海道と札幌市は、新型コロナウイルスの感染者が28日、新たに12人確認されたと発表しました。北海道内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、中国の湖北省武漢市からの観光客らを含め、全国最多の66人となりました。
 札幌市によりますと、市内で感染が確認されたのは60歳代の女性と60歳代の男性2人の合わせて3人です。
 女性は命に別状はないということですが、人工呼吸器をつけているため、詳しい聞き取りができず、職業や海外渡航歴はわからないということです。
 道によりますと、札幌市以外では、▽せたな町の80歳代の無職の女性、▽千歳市の10歳未満の男の子、▽深川市の80歳代の無職の男性、▽上川地方の60歳代の無職の女性、▽中富良野町の60歳代の無職の男性、▽北見市の60歳代の会社員の男性と60歳代の無職の女性、▽釧路地方の40歳代の無職の男性と70歳代の無職の男性の合わせて9人の感染が確認されたということです。
 道は、いずれも程度は軽く、濃厚接触者については調査中だとしています。
 このうち、千歳市の10歳未満の男の子は2月18日に39度の発熱があり、3つの医療機関を5回にわたって受診した後、検査の結果、感染が確認されたということです。
 北海道で感染者が突出して多いのは、中国人に人気の冬の観光シーズンが感染の広がった時期と重なったためとみられます。
 北海道内で感染が初めて確認されたのは1月28日で、武漢市からの旅行者でした。2月14日に札幌市で道在住者の感染が初判明して以降、感染者は函館市、苫小牧市、根室市、旭川市、中富良野町、北見市など広範囲に広がりました。
 観光庁の2018年調査によると、中国人旅行者の道内での宿泊者数は1~2月、延べ60万人で、首位の東京都の70万人に肉薄しています。今年1~2月に開かれ、202万人が訪れた「さっぽろ雪まつり」では、スタッフ2人が感染したほか、道内外の複数の感染者が発症前に訪れました。
 会場は屋外のため感染リスクは高くないはずですが、札幌医大の横田伸一教授(微生物学)は「ホテルやレストラン、観光施設で感染が広がった可能性は否定できない」と語っています。寒さの厳しい北海道では、建物の気密性が高く、地下道が張り巡らされていることが、感染リスクを高めたとの指摘もあります。
 政府の専門家会議のメンバーで東北大の押谷仁教授は、「当初は中国人中心だったが、現在は日本人の間で『クラスター』と呼ばれる患者の集団発生が複数起きていると考えられる。感染拡大を食い止めるには疫学調査を徹底し、クラスターを封じ込めるしかない」と話しています。

 2020年2月28日(金)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■韓国、新型コロナウイルス感染者1日で571人増加 中国は327人増加 [健康ダイジェスト]

 韓国疾病予防管理局は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに571人確認され、国内の感染者が合わせて2337人になったと発表しました。1日の新規感染数としては、中国で確認された人数を超えました。
 韓国政府は検査体制を拡充し1日1万人規模で検査を実施しており、1週間前の21日を境に感染者数も急激に増える傾向にあります。
 韓国のヒップホップボーイズグループ「BTS(防弾少年団)」は、同国での新型コロナウイルス流行を受けて、ソウルでのコンサートを中止しました。
 韓国疾病予防管理局によると、感染者の85%以上は新興宗教の教会での集団感染が発生した南東部の大邱(テグ)市と、同市と隣接する慶尚北道(キョンサンプクト)で確認されています。首都ソウル市は62人、第2の都市釜山市は63人と比較的少なく、感染拡大が特定地域に集中しています。
 また、ウイルスによる死者は13人となっています。
 一方、中国国家衛生健康委員会は28日、新型コロナウイルスによる死者が新たに44人確認され、2788人になったと発表しました。感染者は新たに327人確認され、7万8824人となりました。

 2020年2月28日(金)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、国内の感染確認933人に 死者は10人 [健康ダイジェスト]

 各地の自治体や厚生労働省によりますと、28日はこれまでに北海道で12人、静岡県と神奈川県でそれぞれ1人の合わせて14人の新型コロナウイルスへの感染が、新たに確認されました。また、和歌山県の70歳代の男性と、クルーズ船の乗客だった東京都の70歳代の女性が死亡しました。
 28日午後6時の時点で国内で感染が確認された人は、日本で感染した人や中国からの旅行者などが214人、クルーズ船の乗客乗員が705人、チャーター機で帰国した人が14人の、合わせて933人となっています。
 このうち死亡したのは、国内で感染した人が5人、クルーズ船の乗客が5人の合わせて10人となっています。
 日本で感染した人や中国からの旅行者など214人のうち、▽北海道は66人、▽東京都は36人、▽愛知県は27人、▽神奈川県は22人、▽千葉県は13人、▽和歌山県は13人、▽石川県は5人、▽熊本県は5人、▽沖縄県は3人、▽長野県は2人、▽岐阜県は2人、▽大阪府は2人、▽京都府は2人、▽福岡県は2人、▽栃木県は1人、▽埼玉県は1人、▽静岡県は1人、▽三重県は1人、▽奈良県は1人、▽徳島県は1人、▽それに厚生労働省の職員や検疫官などが8人です。
 また、厚労省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器をつけたり集中治療室で治療を受けたりしている重症者は、27日の時点で▽クルーズ船の乗客乗員が36人、▽国内で感染が確認された人が16人で、合わせて52人となっています。
 一方、国内で感染が確認された人のうちクルーズ船の乗客乗員を除いて、27日までに合わせて37人が症状が改善するなどして退院したということです。

 2020年2月28日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス感染で入院していた70歳代男性が死亡 和歌山県 [健康ダイジェスト]

 和歌山県は28日、新型コロナウイルスに感染した県内の70歳代の男性が死亡したと発表しました。農業を営む男性は、医師や患者の感染が相次いだ済生会有田病院(同県湯浅町)に一時入院していました。和歌山県内の死者は、初めて。
 男性は、1月28日に同病院の皮膚科を受診しました。2月1日に発熱と吐き気などの症状を訴え、6日に39度の発熱があり、自宅近くのクリニックを受診した後、済生会有田病院に入院。症状が重く、13日に別の病院に転院しました。この日に検査で陽性が判明しました。
 22日と24日に実施した検査では陰性の結果が出ていましたが、人工呼吸器が必要な重症が続き、26日に呼吸状態が悪化し血圧が低下するなど容体が急変し、28日昼すぎに死亡したということです。死因は、新型コロナウイルス肺炎と急性腎傷害でした。
 新型コロナウイルスの感染が確認され国内で死亡したのは、クルーズ船の乗客以外では5人となりました。

 2020年2月28日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■クルーズ船の乗客、東京都の70歳代女性死亡 新型コロナウイルス [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船の乗客で、東京都に住む70歳代の女性が、28日死亡しました。クルーズ船の乗客で死亡した人は5人となりました。
 厚生労働省によりますと、死亡したのはクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で、東京都に住む70歳代の日本人女性です。
 女性は2月6日に船内でのウイルス検査で感染が確認され、翌日、下船して医療機関に搬送され入院しました。
 12日に肺炎の診断を受けた後、19日に呼吸状態が悪化し28日、死亡しました。死因は肺炎で、高血圧や糖尿病の持病があったということです。
 新型コロナウイルスへの感染が確認されたクルーズ船の乗客で死亡した人は、5人となりました。
 一方、静岡県の幹部などによりますと、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客で、ウイルス検査で陰性が確認され下船していた静岡市の60歳代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが、確認されたということです。
 静岡県内で新型コロナウイルスに感染した人が確認されたのは、初めてです。

 2020年2月28日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、新検査法で30分以内の検出可能に 理化学研究所などが開発 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染者が増える中、理化学研究所と神奈川県は、従来の方法よりも大幅に時間が短縮できる新たな検査方法を開発したと発表しました。今後、実用化に向けて実証研究を進めていくことにしており、医療現場に配備されれば迅速診断に役立ちそうです。
 新しい検査方法は27日、理化学研究所と神奈川県が共同で会見を開き、明らかにしました。
 それによりますと、横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していた人の検体から新型コロナウイルスを分離し、新しい試薬を使う検査方法の開発を進めた結果、実際の検体からウイルスを検出できたということです。
 従来のPCR検査では遺伝子を増幅させる際に温度を変える必要がありますが、新しい方法の「スマートアンプ法」は67度の一定の温度で行えるということで、これまで1時間から2時間ほどかかっていた検査時間を10分から30分ほどに短縮できる見込みです。
 理化学研究所と神奈川県衛生研究所では、今後、実用化に向けて神奈川県内で実証研究を進めていくことにしています。
 神奈川県の黒岩祐治知事は、「いつ、誰が感染してもおかしくない状況の中で、多くの検査が必要となっている。まだ研究段階ではあるが、検査を待つ人のニーズに応えるため、早く実用化されるよう関係機関に働き掛けていきたい」と話しています。

 2020年2月28日(金)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康