SSブログ

■濃厚接触者の待機、介護職や保育職など5日目で解除 2回検査で陰性の場合 [健康ダイジェスト]

 厚生労働省は28日、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の待機期間について、介護や保育など社会機能の維持に必要とされる特定の職種につくエッセンシャルワーカーは2回の検査で陰性の場合、5日目で解除することを決めました。それ以外の一般の人の待機期間は、10日間から7日間に短縮します。オミクロン型変異ウイルスの感染急拡大で濃厚接触者が激増する中、人員不足により社会経済活動が止まるのを避けるのが狙いです。
 岸田文雄首相は28日、首相官邸で記者団に「感染拡大防止の一方で、社会経済活動の維持のバランスを取る必要がある」と説明しました。
 政府は今月14日に濃厚接触者の待機期間を見直したばかり。その時の見直しでは、当初14日間だった待機期間を10日間に変更。警察や消防、介護、保育など自治体が社会機能の維持に必要と判断した職種について、6日目か7日目の検査で陰性となった場合は解除することにしました。医療従事者については、無症状で、毎日の検査で陰性の場合は勤務を続けられる運用を続けています。
 今回の見直しでは、待機期間を10日間から7日間に短くします。社会機能の維持に必要な仕事についている人は4日目と5日目の検査が陰性の場合、5日目で待機を解除します。ただ、10日間経過するまでは検温など各自に健康状況の確認を求めます。現在濃厚接触者になっている人にも適用されます。また、無症状感染者の療養期間は10日間から7日間に短縮。さらに入国者の待機期間も短縮し、7日間で解除します。
 国立感染症研究所は現在流行するオミクロン型について、濃厚接触者が10日間経過した後に発症するリスクは、アルファ型などの14日間経過後と同等であると評価。一方、地域の流行状況に応じて、濃厚接触者の待機期間の短縮を検討することを推奨しています。
 専門家の有志は14日に、「5%程度の発症リスクが残るが、10日目までの健康状態の確認などを組み合わせることで、14日間の待機と同程度までリスクを下げられる」として、待機期間を7日間にするよう提言していました。
 後藤茂之厚労相は28日、記者団に「濃厚接触者の解除後の発症リスクを5%程度は認容する前提で、社会的機能維持に必要な対応を図れるように考えた」と語りました。

 2022年1月30日(日)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■東京都で新たに1万7433人が新型コロナ感染、前日より減少も過去2番目の多さ [健康ダイジェスト]

 東京都は29日、10歳未満から100歳以上の1万7433人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。
 過去最多だった28日の1万7631人より198人少なかったものの、過去2番目に多くなりました。29日までの1週間平均の感染者数は1万3781・7人で、前週比は192・9%でした。
また、1週間前の22日の約1・6倍です。
 29日の新規感染者数を年代別にみると、最多は20歳代の3893人で、30歳代の3249人、40歳代の2755人、10歳代未満の2151人、10歳代の1916人と続きました。65歳以上の高齢者は1296人でした。
 ワクチンの接種状況別では、2回接種済みが8146人、未接種が4409人でした。
 都の基準で集計した29日時点の重症者は、28日より2人増えて22人でした。
 このほか、都は、感染が確認された60歳代と70歳代、80歳代の男性合わせて3人が死亡したことを明らかにしました。
 東京都内の新型コロナの患者用の病床使用率は、29日時点で48・0%になりました。28日からさらに1・9ポイント上昇し、半分の50%に迫っています。一方、重症患者用の病床使用率は、4・3%です。
 東京都の累計の感染者は55万155人となり、累計の死者は3199人となっています。

 2022年1月29日(土)




nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■国内で8万4934人が新型コロナに感染、39人が死亡 大阪府で1万383人感染、6人死亡 [健康ダイジェスト]

 国内では29日、東京都で1万7433人、大阪府で1万383人、神奈川県で8699人、愛知県で5613人、福岡県で4949人、兵庫県で4634人、埼玉県で3827人、千葉県で3365人、北海道で3002人、京都府で2754人など、全47都道府県と空港検疫で、新たに8万4934人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。新規感染者は2日連続で8万人を超え、過去最多を5日連続で更新しました。
 また、兵庫県で6人、大阪府で6人、東京都で3人、神奈川県で3人、山口県で2人、広島県で2人、愛知県で2人、福岡県で2人、福島県で2人、群馬県で2人、三重県で1人、北海道で1人、千葉県で1人、宮崎県で1人、岡山県で1人、熊本県で1人、長野県で1人、青森県で1人、香川県で1人の合わせて39人の死亡の発表がありました。
 国内で感染が確認された人は、空港・海港検疫などを含め260万4827人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて260万5539人となっています。
 感染して亡くなった人は、国内で感染が確認された人が1万8737人、クルーズ船の乗船者が13人で、合わせて1万8750人です。
 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、前日より37人増えて、29日時点で734人となっています。
 大阪府は29日、新たに1万383人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日に1万人を超えたのは2日連続で、28日の1万13人を上回り過去最多を更新しました。
 これで、大阪府内の感染者の累計は31万6014人となりました。
 また、60歳代から90歳代の6人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3111人になりました。
 新たな重症者は3人で、治療中の重症者は47人となっています。検査数は前日とほぼ同じ3万7183件。陽性率は27・9%。

 2022年1月29日(土)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■オミクロン型「BA.2」と「BA.1」、ワクチンの発症予防効果に違いなし イギリスで初期分析 [健康ダイジェスト]

 イギリスの保健当局は、新型コロナのオミクロン型変異ウイルスのうち「BA.2」と呼ばれる現在主流となっている「BA.1」とは異なる系統のウイルスについて、ワクチンを接種した場合の発症を予防する効果は、2つのウイルスに大きな違いはないとする初期の分析を明らかにしました。
 オミクロン型のうち、現在流行の主流となっている「BA.1」とは異なる系統の「BA.2」と呼ばれるウイルスは、デンマークやイスラエルなどで感染が拡大し、イギリスでも「調査中の変異ウイルス」と位置付けられています。
 イギリスの保健当局は28日、ロンドンのあるイングランドでは、24日の時点で「BA.2」が1072件確認されていることを明らかにしました。
 現時点では「BA.2」が占める割合は少ないということですが、初期のデータでは「BA.1」よりも、感染力はわずかに高いとみられるということです。
 また、初期の分析では、ワクチンの追加接種を行ってから2週間後の時点で、発症を予防する効果は「BA.1」は63%、「BA.2」は70%で大きな違いは確認できないとしています。
 重症化に関するデータは今のところはないということですが、保健当局は、引き続き「BA.2」に関する分析を続けることにしています。

 2022年1月29日(土)




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康