SSブログ

■新型コロナウイルス、北海道で新たに7人感染 岩見沢市の美容室でクラスター発生か [健康ダイジェスト]

 28日、北海道内で札幌市の4人を含む7人が新型コロナウイルスに感染したことが、確認されました。岩見沢市の美容室では、新たな集団感染(クラスター)の発生の疑いが出ています。
 28日、北海道で新たに感染が確認されたのは、札幌市で40歳代と10歳代の女性の2人、空知地方で70歳代の女性1人、岩見沢市で50歳代の女性と70歳代の男性の2人、年齢や性別が非公表の2人の合わせて7人です。検査数は、295件でした。
 北海道によりますと、岩見沢市の美容室で新たな集団感染(クラスター)の疑いが出ているということです。
 この店舗では28日、新たに2人の客の感染が判明し、これで従業員と客、合わせて6人の感染が確認されたということです。道内19例目のクラスターの疑いがあるとして、道は感染経路を調べています。
 また、札幌市によりますと、市内の40歳代の女性は同居の家族の感染がすでに確認されており、札幌市は家族間で感染が広がったとみています。
 また、市内の10歳代の女性は4月27日に感染が確認されましたが、28日、再度感染が確認された再陽性だということです。
 札幌市保健所の担当者は、「街中で人出が多くなると、また患者数が増える懸念がある。新しい生活様式を徹底して感染予防をとってほしい」と話しています。
 また、道は年齢・性別非公表の1人が死亡したと発表しました。
 これで道内の感染者は、札幌市の延べ664人を含む延べ1078人。亡くなった人は、86人になりました。治療を終えた人は、延べ770人です。

 2020年5月28日(木)

nice!(6)  コメント(11) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、東京都で新たに15人感染3人死亡 緊急事態宣言解除後初のクラスターも発生 [健康ダイジェスト]

 東京都は28日、都内で新たに10歳代から80歳代の男女15人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が10人台になるのは3日連続です。
 15人のうち7人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、8人は今のところ感染経路がわかっていません。
 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5195人になりました。
 一方、東京都は新型コロナウイルスの感染が確認された3人が死亡したことを、28日、明らかにしました。
 これで都内で死亡した感染者は、合わせて299人となりました。
 一方、東京都小金井市の武蔵野中央病院では28日までに、職員と入院患者合わせて9人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
 東京都は、緊急事態宣言の解除後、都内で5人以上のクラスター(感染者集団)が発生した初めてのケースとみています。
 武蔵野中央病院によりますと、5月21日、職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
 この職員は、患者60人余りが入院していた精神科閉鎖病棟の担当で、その後、濃厚接触のあった同じ病棟の職員2人も感染していることがわかりました。
 さらに、発熱などの症状を訴えたこの病棟の患者と職員合わせて16人についてPCR検査を行ったところ、28日、新たに患者5人と職員1人の合わせて6人の感染が確認されたということです。
 病院は、この閉鎖病棟で集団感染が発生した疑いがあるとみて入院患者の一部を別の病院に転院させた上で、初診の外来や新たな入院を中止するとともに、ほかの患者や職員の健康状態の確認を続けることにしています。
 武蔵野中央病院は、「患者の皆様やご家族、地域の皆様にご心配をおかけして申し訳ありません。保健所の指導のもと、細心の注意を払いながらさらなる感染の拡大防止に努めたい」とコメントしています。

 2020年5月28日(木)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■北九州市、5日連続で計22人の新型コロナ感染者 「大きな第2波」と市長 [健康ダイジェスト]

 北九州市では、27日まで5日連続で合わせて22人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、17人の感染経路がわかっていません。
 北九州市内では、5月22日まで23日連続で感染が確認されていませんでした。しかし、23日に3人の感染が確認されてから、24日に3人、25日に6人、26日に2人、27日に8人と、5日連続で感染が確認され合わせて22人に上っています。
 また、地域別にみてみますと、23日以降に感染が確認された人は、北九州市内の7つの区のうち6つの区に及んでいて、小倉南区と門司区でそれぞれ5人。八幡西区で4人、小倉北区で3人、若松区で2人、戸畑区で1人となっています。
 このほか、北九州市内の医療機関に転院したり、通院したりしていた行橋市在住の2人の感染が、北九州市が行ったPCR検査で確認されています。
 こうした状況について、北橋健治市長は28日の記者会見で、「このまま続くと間違いなく大きな第2波に北九州市は襲われ、大変、厳しい状況に陥るという認識を改めて共有し、しっかり対応して、この危機を脱却したい」と述べ、強い危機感を示しました。
 その上で、感染が確認された22人のうち12人が高齢者で、今後、高齢者施設などで感染者の集団(クラスター)が発生する懸念があるとして、行動歴などの調査を徹底する考えを示しました。
 また、北橋市長は、27日に感染が確認された80歳代の女性が、27日夜遅く死亡したことを明らかにしました。
 女性は、心肺停止の状態で救急搬送された後、検査の結果、感染が確認されており、今後、福岡県などが感染と死亡の因果関係などを調べることにしています。
 福岡県は厚生労働省にクラスター対策班の派遣を要請し、担当者が27日に現地入りしました。

 2020年5月28日(木)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■アメリカで死者10万人超え、世界全体の3割を占める 新型コロナウイルス [健康ダイジェスト]

 アメリカのジョンズ・ホプキンス大学の日本時間28日午前7時時点の集計によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人は世界全体で565万1806人、亡くなった人は35万3246人となっています。
 このうち感染者が最も多いのはアメリカで169万4599人、次いでブラジルが39万1222人、ロシアが37万680人、イギリスが26万8616人、スペインが23万6259人、イタリアが23万1139人となっています。
 一方、亡くなった人が最も多いのもアメリカで10万47人、次いでイギリスが3万7542人、イタリアが3万3072人、フランスが2万8599人、スペインが2万7117人、ブラジルが2万4512人となっています。
 一方、アメリカでは、日本時間26日午前7時の時点で、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が10万人を超えました。世界全体の死者数のおよそ3割が、アメリカに集中しています。
 一時は2000人前後だった1日当たりの死者数は、ここ数日は500人前後に減っていますが、ジョンズ・ホプキンス・メディカル・センターのパナギス・ガリアツァトス医師は、「感染は今も収まっていない。再び増加しても不思議ではない」と述べ、マスクをするなど予防対策を取り続けなければ、死者の増加ペースが再び上昇する恐れがあると指摘しました。
 また、アメリカの民間の調査団体によりますと、5月26日の時点で、全土の40州と首都ワシントンの人口10万人当たりの死者数は、白人が22人、アジア系が24人、ヒスパニック系が24人であるのに対し、黒人が54人と、ほかの人種と比べて黒人の死亡率が2倍以上になっています。
 また、感染が最も深刻なニューヨーク市が発表した調査によりますと、人口10万人当たりの死者数は、アジア系が100人、白人が106人なのに対し、黒人は214人、ヒスパニック系は225人と黒人やヒスパニック系の死亡率が白人の2倍に上っています。
 この背景について、人種問題の専門家は「外に出て働く人が多く、その結果、高いリスクにさらされている」と述べ、スーパーの店員や宅配業者など、人々の生活を支える上で欠かせないいわゆるエッセンシャル・ワーカーと呼ばれる人たちが多いことが原因の1つだと分析しています。
 また、医療保険に加入していない人の割合も高いといわれ、治療を受けづらいことや、糖尿病や心疾患などの病気の人も比較的多く、重症化しやすいという指摘もあります。さらに、白人と比べて平均所得が低いことも関係しているとみられています。
 黒人の間では、すでに感染した人の割合が高いこともわかりつつあります。
 ニューヨーク市で新型コロナウイルスの抗体検査を行ったところ、抗体が検出されたのは、市全体では19・9%だったのに対し、平均所得の低い人が多く住む地域では27%に上りました。
 とりわけ住民の9割以上が黒人とヒスパニック系である市北部、ブロンクスのモリサニアでは43%の人から、市の南部、ブルックリンのブラウンズビルでは41%の人から抗体が検出され、過去に感染していたことがわかったということです。
 検査の結果について、ニューヨーク州のクオモ知事は、5月20日の記者会見で「低所得者向けの公営住宅に住む人は、人との距離を取るのが難しい」と述べ、人との距離がとれない狭い場所で生活していることが、感染が広がっている原因だという見方を示しました。
 人種の違いによる格差は、アメリカ社会で長年、大きな課題となってきましたが、新型コロナウイルスへの感染を巡っては、人種間の格差が改めて浮き彫りになっています。

 2020年5月28日(木)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■韓国、新たな感染者が79人に倍増 物流センター発の集団感染が拡大 [健康ダイジェスト]

 韓国では、ソウル近郊の物流センターで新型コロナウイルスの集団感染が発生したことを受け、27日1日に確認された新たな感染者は、26日のおよそ2倍に当たる79人に上りました。韓国政府は、人口が集中する首都圏を中心に感染者が増えていることから、対策を徹底するよう重ねて呼び掛けています。
 韓国政府は、28日午前の記者会見で、27日1日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が79人に上ったと発表しました。
 韓国国内では、1日当たりの新規の感染者数がこのところ20人前後で推移していましたが、26日に40人と増加に転じたのに続いて、27日はさらに倍増した形で、4月5日(81人)以降53日ぶりに最大となりました。
 背景には、ソウル近郊の京畿道富川(プチョン)にある物流センターで5月25日に発生した集団感染が拡大していることがあり、これまでに69人の感染が確認されています。
 韓国では、5月から日常生活と感染防止の両立を図る取り組みを進めていて、規制緩和を維持する目安として、1日の新たな感染者を50人以下に抑えることを掲げていますが、今回この目安を初めて超えたことになります。
 朴淩厚(パク・ヌンフ)保健福祉相は、28日朝の会議で「マスクを着用するとともに、体調が悪ければ休むといったルールが、職場でしっかり守られていないようだ」と指摘しました。
 韓国政府は、人口が集中する首都圏を中心に感染者が増えていることから、対策を徹底するよう重ねて呼び掛けています。
 物流センターなどの影響で28日0時時点の韓国の総累積感染者は、1万1344人になりました。

 2020年5月28日(木)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康