SSブログ

■新型コロナウイルス、東京都で新たに39人感染確認 2日連続で100人を下回る [健康ダイジェスト]

 東京都は27日、都内で新たに39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染者数が100人を下回るのは、72人を確認した26日に続き2日連続。一方、新たに感染者6人が死亡したことを明らかにしました。
 東京都は27日、都内で新たに10歳未満から90歳代までの男女合わせて39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
 このうちおよそ38%に当たる15人が、今のところ感染経路がわかっていないということです。
 土日は医療機関が休みの場合が多く、検体数が減るため、月曜日は感染者数が少なく出る傾向があることも一因とみられるものの、都内で1日の感染者が40人を下回るのは13人を確認した3月30日以来となります。これで都内で感染が確認された人は、累計3947人になりました。
 一方、都は新たに感染者6人が死亡したことを明らかにしました。都内で死亡した感染者は合わせて106人となりました。
 都は大型連休が終わる5月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼び掛けています。
 小池百合子知事は、動画投稿サイトの「YouTube」で配信した動画の中で、「ここに来てがくっと減った数字だと思われがちだが、月曜日は検体の持ち込みがいちばん少ないためだ。皆さんのご協力あっての人数になっているが、決して緩むことはできません」と述べました。
 同じ動画のなかで、厚生労働省のクラスター対策班のメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授は、「感染者数自体は明確に減少し始めていると思っている。接触を削減すると、ちゃんと減らせるということを皆さんに実感してもらいたいが、減少する速度自体は理論上で考えていたよりも少し遅いというのは明確なことだ。大型連休中も含めてより一層ご協力いただきたい。今の行動が2週間後の感染者の劇的な変化につながると考えて行動に注意していただければと思う」と述べました。
 東京都医師会の猪口正孝副会長は、「外出自粛の効果が表れだしたのかもしれないが、本当に終息に向かうかどうかはわからない。大型連休中の人々の行動で大きく左右されるため、予断を許さない状態であることに変わりはない」と話しています。
 一方、沖縄県は、27日の検査の結果、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はいなかったと発表しました。検査結果が出る日に感染確認が「ゼロ」となったのは25日ぶりですが、玉城デニー知事は「気を緩めればぶり返しがやってくる」として、引き続き不要不急の外出を自粛するよう呼び掛けました。
 玉城知事は記者会見で、27日は29人について検査した結果、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された人はいなかったと発表しました。
 これまでに感染が確認された人は137人で、検査結果が出る日に感染確認が「ゼロ」となったのは4月2日以来、25日ぶりです。
 玉城知事は、「2週間前にお願いした外出自粛の効果が現れつつある。しかし大型連休を前に気を緩めると、ぶり返しが2週間後にやってくる。引き続き不要不急の外出はおやめください」と呼び掛けました。
 また、県外在住の人に対して、「主要な観光施設は休業していて沖縄観光を楽しむことはできません。また沖縄最大の魅力である人との触れ合いを楽しむことは到底かなわないので、どうか今は、沖縄に来ることは我慢してください」と呼び掛けました。

 2020年4月27日(月)

nice!(16)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

■ヨーロッパすべての国からの入国拒否に ロシアなど14カ国の追加を決定 [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて政府は27日、水際対策をさらに強化するため、新たにロシアやサウジアラビア、カタール、ペルーなど14の国からの外国人の入国を拒否することを決めました。
 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続く中、政府は27日昼前、新型コロナウイルスの対策本部を開きました。
 この中で、安倍晋三首相は「新型コロナウイルス感染症は、全世界で感染者数が300万人に達しようとしており、拡大傾向に歯止めがかかっていないため、水際対策も、さらなる見直しを行う」と述べました。
 その上で、ヨーロッパはロシアとウクライナ、ベラルーシの3カ国、中東・アフリカはサウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、オマーン、ジブチの6カ国、中南米はペルー、ドミニカ共和国、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネビス、バルバドスの5カ国の計14の国に、過去2週間以内に滞在した外国人について、29日午前0時から入国を拒否する措置を実施することを明らかにしました。
 これにより入国拒否の対象は、87の国と地域になり、ヨーロッパはすべての国が対象となりました。
 続いて、安倍首相は「対象地域から帰国した邦人などには、引き続き空港でPCR検査を確実に実施する。今後も陽性者を確実に把握するため、着実な対応を行ってもらいたい」と述べました。
 また、対策本部では、入国拒否の対象となっていない国や地域については、発給ずみの査証(ビザ)の効力が4月末まで停止されていますが、この期限を5月末まで延長することも決めました。
 そして、安倍首相は「8割の接触削減を軸とした国内でのまん延防止対策はもとより、水際対策の着実な実施に尽力してもらいたい」と述べ、感染拡大の防止に万全を期すよう指示しました。
 2020年4月27日(月)

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、世界の感染者294万7000人超 ヨーロッパで1日の死者数減少 [健康ダイジェスト]

 アメリカのメリーランド州ボルチモアに本部を置くジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間の27日午前3時の時点で、294万7616人になりました。
 感染者数を国別にみますと、アメリカが95万4182人と最も多く、次いでスペインが22万6629人、イタリアが19万7675人、フランスが16万1665人、ドイツが15万7114人などとなっています。
 また、死亡した人の数は20万5607人で、国別ではアメリカが5万4573人、イタリアが2万6644人、スペインが2万3190人、フランスが2万2856人、イギリスが2万732人などとなっています。
 一方、ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が4月上旬以降急増し、8万人を超えています。企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果もみられず、ウラジミール・プーチン政権は危機感を強めています。
 ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が4月上旬から急増しており、ロシア政府によりますと、26日に1日としては最も多い6300人以上の感染が確認され、合わせて8万人を超えています。
 この背景について、ロシア政府がすべての国際線の運航を停止したのが3月下旬になってからで、イタリアなどから帰国した人たちが感染源となった可能性も指摘されています。
 こうした事態を受けて、全国一斉で企業の休業措置をとっているほか、感染者のおよそ半分を占めるモスクワでは公共交通機関を利用する際などには市が発行する通行証の携帯を義務付けるなど、厳しい外出制限を続けています。
 国営テレビは、モスクワの病院の集中治療室の様子など医療態勢が窮迫している現状を伝えています。
 世界の感染者が300万人に迫った新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で、ヨーロッパで最も被害の大きいイタリア、スペイン、フランス、イギリスでは26日、1日の死者数がいずれも減少しました。一方、正常な生活を取り戻し打撃を受けた経済活動を再開させようと、世界各国でロックダウン(都市封鎖)の緩和が始まっています。
 外出制限はここ数週間、全世界の人口の半分以上に対し課されていますが、イタリア、フランス、アメリカの各国政府は厳しい外出制限を徐々に緩和し始めています。スペインでは26日、子供の外出が3月半ば以降、6週間ぶりに認められ、首都マドリードの街頭では子供が自転車やスクーターで跳び回る姿が見られました。小さなマスクや手袋を着けた子供の姿も見られました。

 2020年4月27日(月)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、国内感染確認1日で210人  12人死亡 [健康ダイジェスト]

 26日はこれまでに東京都で72人の新型コロナウイルスへの感染が確認されるなど、全国で合わせて210人の感染が発表されています。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含めて1万3441人となっています。このほか2月に横浜港に帰港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員が712人で、合わせると1万4153人となります。
 また、26日は千葉県4人、大阪府と群馬県で各2人など7つの府県で合わせて12人の死亡が発表され、亡くなった人は、国内で感染した人が372人、横浜港のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者が13人の、合わせて385人となっています。
 日本で感染が確認された人のうち、東京都は3908人、大阪府は1491人、神奈川県は954人、埼玉県は818人、千葉県は807人、兵庫県は629人、北海道は615人、福岡県は612人、愛知県は477人、京都府は294人、石川県は235人、富山県は178人、茨城県は161人、岐阜県は149人、広島県は148人、群馬県は141人、沖縄県は137人、福井県は121人、滋賀県は94人、宮城県は85人、奈良県は77人、高知県は73人、新潟県は70人、福島県は69人、山形県は66人、長野県は66人、静岡県は63人、大分県は60人、和歌山県は58人、栃木県は54人、山梨県は52人、愛媛県は47人、熊本県は47人、三重県は45人、佐賀県は37人、山口県は31人、香川県は28人、青森県は22人、岡山県は22人、島根県は22人、長崎県は17人、宮崎県は17人、秋田県は16人、鹿児島県は10人、徳島県は5人、鳥取県は3人です。
 このほか、空港の検疫で確認された人や長崎港に停泊しているクルーズ船「コスタ・アトランチカ」の乗員などが合わせて296人、中国から政府のチャーター機で帰国した人が14人となっています。
 また、厚生労働省によりますと、重症者は24日までに、国内で感染した人などが263人、横浜港のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者が4人の合わせて267人となっています。
 一方、24日までに症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが2536人、横浜港のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客・乗員が645人の合わせて3181人となっています。

 2020年4月27日(月)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康