SSブログ

■ニコチンに新型コロナウイルスの感染抑制効果 フランスで検証へ [健康ダイジェスト]

 ニコチンで新型コロナウイルスへの感染を抑制できる可能性があるとするフランスの最新の研究結果が、発表されました。新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)の予防や治療にニコチンが利用できるかどうかを調べる臨床試験が、同国で開始される予定だといいます。
 今回の研究結果は、パリにあるピティエ・サルペトリエール病院の研究チームが、新型コロナウイルスによる入院患者343人と、より軽症の外来患者139人を対象に実施した調査に基づくもの。
 調査の結果、調査対象者における喫煙者の割合が、フランスの一般人口の喫煙率約35%に比べて低いことがわかりました。研究チームのザイル・アムラ教授(内科学)によると、「これらの患者のうち、喫煙者はわずか5%だった」といいます。
 アメリカの医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル」で2月28日に発表された研究結果では、中国では感染者1085人中の喫煙者の割合が12・6%、過去に喫煙の経験がある者を入れても14・5%であることが示唆されており、世界保健機関(WHO)によれば中国の一般人口の習慣的喫煙者の割合は約26%であることを考えると、その低さが目立ちます。今回のフランスの研究も、これに同調する結果となっているのです
 研究チームのメンバーで、パスツール研究所の著名な神経生物学者のジャンピエール・シャンジュー氏は「タバコに関して非常に特殊な現象がある。多くのCOVIDー19重症者は、喫煙者ではないのだ。まるでニコチンを介して、タバコがこのウイルスから守ってくれるかのように」と述べており、今回の研究では、ニコチンが細胞受容体に付着することで、ウイルスが細胞に侵入して体内で拡散するのを阻止する可能性があるとする説を提唱しているといいます。
 研究チームは現在、さらなる臨床試験を実施するために、フランス保健当局からの承認を待っています。
 この研究結果について専門家らは、今後さらに研究を重ねる必要があるため、現段階では新型コロナウイルスに対する予防措置として喫煙習慣を身に付けたり、皮膚からニコチンを吸収させるニコチンパッチを使用したりするのは推奨されないと注意を促しています。
 フランス保健当局トップのジェローム・サロモン氏は、「ニコチンの有害性を忘れてはならない」と述べ、副作用や依存症を引き起こす「ニコチン代替品を、喫煙していない人は絶対に使用してはならない」と念押ししました。

 2020年4月24日(金)

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

■国内で新たに425人の感染確認、東京都は161人 新型コロナウイルス [健康ダイジェスト]

 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では24日、新たに425人の感染が確認され、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を除く累計の感染者は1万2853人となりました。死亡が確認されたのは東京都6人、千葉県3人など計13人で、累計では341人になりましたた。
 東京都では、新たに161人の感染者が確認されました。都内の累計感染者は3733人に達し、緊急事態宣言が発令された7日(1194人)時点からの2週間余りで3倍超にまで増えました。
 1日当たりの感染者が100人を上回るのは11日連続で、小池百合子都知事は記者会見で「感染者数は高水準で推移している」と危機感を示しました。
 感染者のうち、10歳未満から100歳以上までが160人で、1人は年代がわかっていません。また、およそ47%に当たる75人が、今のところ感染経路がわかっていないということです。
 死亡が確認された男女6人(50~80歳代)のうち、集団感染が発生している永寿総合病院(台東区)の患者が4人を占めました。これで都内で死亡した感染者は、合わせて93人となりました。
 一方、長崎県は、長崎港に停泊しているイタリア船籍の大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」の感染者について、「県内発生事例としない」と発表。このため同県の累計の感染者数は、17人となりました。厚生労働省も同様の考えを示した上で、横浜港のイギリス船籍のダイヤモンド・プリンセスとは異なり、世界保健機関(WHO)に報告する国内感染分に含めるとしました。

 2020年4月24日(金)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■アビガン投与の70歳代女性死亡 新型コロナで富山県内3人目の死者 [健康ダイジェスト]

 富山市の富山市民病院は、院内で感染したとみられる70歳代の女性に、新型コロナウイルスへの効果が期待されている薬の1つ「アビガン」を投与したものの症状が改善せず、22日夜に死亡したと明らかにしました。
 富山市民病院によりますと、死亡したのは富山市の70歳代の女性で、3月26日に市民病院の整形外科に入院。4月1日に発熱しその後、肺炎の症状が出たため市民病院の感染症病棟に移り、11日、PCR検査で陽性が判明しました。
 この後も39度台の高熱が続き、13日にインフルエンザの治療薬で新型コロナウイルスへの効果が期待されている「アビガン」が投与されましたが、14日に重症者を受け入れている別の感染症指定医療機関に転院。人工呼吸器を装着しましたが、22日夜に亡くなりました。死因は、新型コロナウイルスによる肺炎でした。
 富山市民病院の藤村隆院長は、「治療のかいなく期待した結果が出ず、大変申し訳なく思っています。改めておわび申し上げます」と話しています。
 これで富山県内の新型コロナウイルスによる死者は、合わせて3人。23日には合わせて9人の感染が新たに確認され、富山県内の感染者は150人となりました。

 2020年4月24日(金)

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

■新型コロナウイルス、太陽光や高温多湿で急速に減少 アメリカで研究 [健康ダイジェスト]

 アメリカ政府高官は23日、新型コロナウイルスが太陽光によって急速に不活性化するとの研究結果を発表しました。夏の間は、感染拡大が収まることが期待されます。
 アメリカ国土安全保障省長官の科学技術顧問を務めるウィリアム・ブライアン氏はホワイトハウスで記者団に対し、「太陽光には、物質の表面と空気中の両方に存在するウイルスを不活性化する作用があるとみられる」と明らかにしました。
 ブライアン氏は、「温度と湿度にも同様の作用がみられた。温度または湿度、あるいはその両方の上昇は、一般的にウイルスにとって好ましくない」と説明しました。
 実験は、国立生物兵器分析対策センターで実施。ブライアン氏が示した実験結果をまとめたスライドによると、ウイルス量の半減期は、気温21~24度、湿度20%の無孔質の表面で18時間でした。無孔質の表面には、ドアノブやステンレス製品の表面などが含まれます。
 しかし、湿度が80%に上昇すると、ウイルス量の半減期は6時間に減少し、これに太陽光が加わると、わずか2分にまで減少しました。
 また、新型コロナウイルスが空気中に漂うエーロゾルの状態になった場合の半減期は、温度21~24度、湿度20%で1時間でした。これに太陽光が加わると、1分半にまで減少しました。
 ブライアン氏は、夏のような状況は「感染を減らすことができる環境を生み出すだろう」と結論付けました。しかし、感染が減少しても新型ウイルスが根絶されたわけではなく、ソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)を全面的に解除することはできないと警告しました。また、公園の遊具などでは表面は太陽光でウイルスが大幅に減少していたとしても、太陽光の当たらない裏面などには注意が必要だとしています。

 2020年4月24日(金)

nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

■長崎港に停泊中のクルーズ船、新たに乗員43人感染 新型コロナウイルス [健康ダイジェスト]

 長崎県は24日、長崎市香焼(こうやぎ)町の三菱重工業長崎造船所香焼工場に修繕を終えて停泊中の大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」(乗員623人)で、新たに検体を採取した乗員208人のうち、43人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。乗員の感染は、計91人になりました。ほかに288人の乗員が検査を待っている状態で、さらなる感染拡大が懸念されています。
 長崎県などは船内でクラスター(感染集団)が発生したと判断し、感染拡大防止のため乗員全員の検査を実施します。残りの288人については、災害派遣要請を受けた陸上自衛隊の医官らの協力も得て、24日中に検体採取を終えたい考え。
 発表によると、検査結果では陽性が43人、再検査が1人、164人は陰性でした。重症者は、確認されていません。
 これまでの検査は、船の機能維持に携わる「エッセンシャルクルー」を優先して実施。調理担当の7人と、各客室への食事の配膳係7人の感染が判明しています。新たに感染が確認された43人のうち、13人はエンジン部門やデッキ内の安全管理を担当するエッセンシャルクルーでした。
 この船では、外国籍の40歳代の男性乗員1人が重症化し、長崎市内の感染症指定医療機関で人工呼吸器を付けて治療を受けています。

 2020年4月24日(金)

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

■装着型ロボットを高齢者らの個人にレンタル サイバーダインが100台程度 [健康ダイジェスト]

 サイバーダインは自立支援用の装着型ロボット「HAL」を個人に貸し出します。新型コロナウイルスの感染拡大で全国で外出自粛が要請されており、自宅でHALを使用できるようにします。日常的に身体機能の維持・向上を促し、自立度を高めることで、要介護予防につなげます。
 同社は自力で立ったり、座ったりすることなどが難しくなった高齢者らに、自宅で3カ月集中して取り組めるプログラムを提供します。装着が簡単な腰タイプで、体を動かす際のアシスト機能があるため、トレーニングが苦手な人でも無理なく続けられるといいます。
 全国にあるロボケアセンターで講習を受けた後、専門スタッフが利用者の身体状況に合わせたメニューを作成します。オンラインで定期的にアドバイスも受けられます。
 HALは100台程度を準備しており、レンタル料金は総額で28万9300円(税込み)。

 2020年4月24日(金)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康